2017年4月3日の放送から、【おかあさんといっしょ】のエンディング曲が変わりました!
長年親しまれた『あしたてんきにな〜れ!』にかわって、新曲『べるがなる』が放送されています。
新うたのおにいさん・花田ゆういちろうお兄さんといっしょに登場した新エンディング曲『べるがなる』についてまとめました!
♪『べるがなる』(作詞:山村浩二/作曲:櫻井映子)
『あしたてんきにな〜れ!』が終了
【おかあさんといっしょ】番組エンディング曲『あしたてんきにな〜れ!』は、2009年春から8年間もの間 歌われてきました。
人形劇〈モノランモノラン〉登場時に歌われはじめたこの曲は、〈モノランモノラン〉から〈ポコポッテイト〉にかわってからも変わらず歌い継がれてきました。2015年度で〈ポコポッテイト〉が卒業し、2016年に〈ガラピコぷ〜〉が登場した時には番組ED曲も変わるかと思いきや、そのまま。すっかりお馴染みの曲となり、『あしたてんきにな〜れ!』しか番組ED曲を聴いたことがない人も増えていたと思います。
このまま続くのかと思える安定感がありましたが、だいすけお兄さんの卒業にあわせるように2016年3月をもって終了となりました。
おかあさんといっしょ新ED曲『べるがなる』
ガラピコがベルを鳴らす新しい出だしも印象深く、新うたのお兄さん・ゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんが歌っています。
はじまりはガラピコのベルから
ベルを手にもって登場したガラピコが「最後は、“べるがなる”!」と言ってベルをふるふるっ!軽やかなベルの音が鳴り響き、スタジオの空には♪マークが浮かびます。
あつこお姉さんとゆういちろうお兄さんは真ん中に、画面右手はよしお兄さんとりさお姉さんで、ガラピコはそこに合流、画面左手にチョロミーとムームーが並んで片手をあげながら“りんどんかんろん りんどんかん♪”と歌いはじめました。
ガラピコの後ろから顔を出すりさお姉さんとよしお兄さんがかわいい!この3人のポーズいい!毎日やってくれると期待!!
“ひとりであそんでいたぼくは ベルにつられてあるきだす”
という歌詞に併せて、チョロミーがトンネルを始め〜!
全体的に歌う部分が減った気がします。子どもさんの誘導のフォローをしながら歌うのは難しいとの配慮かもしれません。
しばらく音楽だけのトンネルタイムがあり、そのあとあつこお姉さんから“むねのなかから トクトクトク”、ゆういちろうお兄さんが“だんだんおおきく トクトクトク”続き、ガラピコぷ〜もいっしょに“もっとおおきく リンドンカーン♪”と広がっていきました。
「そろそろ、おっしまーい!」とゆういちろうお兄さんが声をかけ、“きみがならして ぼくもなる みんなのために ベルがなる”という歌詞にあわせ、みんなでベルをならす仕草をしながらダンス。
“みんなでいっぱいおどったら いっかいさよなら、またあおう♪”の歌詞が、一度今日はお別れするけれど、明日また会えるという【おかあさんといっしょ】のエンディングにもピッタリですね!
ここのところで、あつこお姉さんとゆういちろうお兄さんがしっかり向き合ってアイコンタクトをとっていたのが良かったです。だいすけお兄さんの卒業会見時、ゆういちろうお兄さんに寄り添っていきたいと話していた言葉通り、2人で頑張っているんだな と感じました。
◆関連記事:あつこお姉さん卒業会見の涙が語る「おかあさんといっしょ」を2人で紡いだ絆ー決意あふれる“だいすけお兄さんに贈ることば”
あつこお姉さんが「それじゃあ」と声をかけ「バイバーイ!」とゆういちろうお兄さんも声をあわせ、みんなで「待ったね〜!」とお別れしました。
このベルは「しずくハーモニー」?
ガラピコが持っていたベルをどこかで見たような気がしませんか?
3月8日・9日に放送された〈ガラピコぷ〜〉のお話で、ホシノキやしずく星の危機を救ったチョロミーたちに御礼としてホシノキがドリポンの実でくれた、あのベルでは!
その名は「しずくハーモニー」。「マベル・フレベル・リルラベル」と唱えることでスヤスヤ森の生き物とお話ができて、仲良くなれる不思議なベルです。
しずく星に春を訪れさせたその音色は、【おかあさんといっしょ】の番組にも新しい春を連れてきてくれたようです。そしてたくさんのお友達と仲良くしたいという思いで、ガラピコたちはベルを鳴らしているのではないでしょうか?
◆関連記事:【ガラピコぷ〜】新キャラ「クックマーゴ」登場!ホシノキとしずく星の危機をガラピコぷ〜が救う大冒険SP(2017年3/8ー9放送)【おかあさんといっしょ】
こちらは、チョロミーの声優の吉田仁美さんのTwitterから。
リンドンカンロン♪リンドンカン♪
おかあさんといっしょの新しいエンディング「ベルがなる」がずっとグルグルー。お友達にも早く覚えてもらえたら良いなぁ((* ´艸`))— 吉田仁美@中☆吉の吉のほう (@hiTomi_713) April 3, 2017
作詞:山村浩二さん/作曲:櫻井映子さん
作詞をされたのは『あさごはんマーチ』『パクシ』のアニメーション作家として有名な山本浩二さんです。山本さんはアニメーションの他に絵本作家、イラストレーターとしても活動されています。
作詞のお仕事はあまり今まできいていなかった・・・と思ったら、今回の『べるがなる』が作詞は初めてとなるそうです(山本さんのTwitterより)。
「パクシ」「あさごはんマーチ」で長年お世話になっているEテレ「おかあさんといっしょ」で、今回作詞に初挑戦しました。エンディング曲「べるがなる」本日から毎朝夕放送されます。
「べるがなる」詞:山村浩二、曲:櫻井映子、唄:小野あつこ、花田ゆういちろう#おかいつ #etv #NHK— 山村浩二 (@Koji_Yamamura) April 3, 2017
作曲をされた櫻井映子さんは、CMや映画分野でのご活躍が有名。CMでは「伊右衛門」「サントリー」「キューピー」「朝日新聞」などなど、多数のCMを手がけています。映画音楽では「百万円と苦虫女」のサントラなど。
【おかあさんといっしょ】では、『冬の娘リッカロッカ』や『わらうおばけ』の作曲をされています。
◆関連記事:今月のうた『わらうおばけ』オバケの足の裏くすぐってみよう!ー2016年5月【おかあさんといっしょ】
ゆうあつコンビ、ガラピコぷ〜がつくる時代
8年間歌われてきた『あしたてんきにな〜れ!』が終了してします、しかもだいすけお兄さんの卒業といっしょなんて、寂しさ倍増じゃないか〜(涙)
と、思っていたのですが・・・
『べるがなる』を聴いて、〈ガラピコぷ〜〉の世界とスタジオをつなぐ素敵な曲で、ワクワクしました!新しく番組をつくろうとしているあつこお姉さん・ゆういちろうお兄さん・ガラピコぷ〜のメンバーが、本当の意味で「自分の曲」と言えるものになったのかもしれません。
これから、ゆうあつコンビとガラピコぷ〜の時代がつくられるのですね。ED曲はもちろん、ぜひ素敵なカラーに染めて、新しい魅力を存分に振りまいてもらいたいです!