5月15日(日)に『おかあさんといっしょ 春のファミリーコンサート2016〜しりとりじまでだいぼうけん』がTVで初放送されました。あつこお姉さんとガラピコぷ〜の記念すべき初めてのコンサート、そして三谷たくみお姉さんがゲスト出演するスペシャルな公演!
ドキドキと感動の1時間を振り返ります!
《追記》11月27日にテレビ放送された「秋のファミリーコンサート」ついてはこちらの記事でどうぞ →観たよ!2016秋ファミリーコンサート「みんなでおどろう♪お城のパーティー」TV初放送・感想&ダイジェスト【おかあさんといっしょ】 |
オープニング:船のデッキで歌って踊って♪爽やかな登場シーン
舞台の幕があがり、船のセットの上から手を振るだいすけお兄さん・あつこお姉さん。移動しながら、“だいあつコンビ”のコンサート初の歌声が響きます。
♪『あおうよ!』(作詞:もりちよこ/作曲:速水けんたろう/編曲:池 毅)
だいすけお兄さんとあつこお姉さんの初めての〈今月のうた〉である4月の月うた『あおうよ!』が初めの1曲めというのがいいですね!
歌の途中でりさお姉さん、よしお兄さんも登場しました。よしお兄さんは黄色のパーカーを脱いで、りさお姉さんにパスして船から海へ!波に乗りながらジャンプ!ジャンプ!←下にトランポリン(『あおうよ』の”こんにちワーイ ワイワイワ−イ あそぼうワーイ ワイワイワーイ♪”のステップを踏むシーンでも、ずっとよしお兄さんが後ろでジャンプしてポーズ続けているのですが・・・コントみたいな。笑。会場ではこれで笑いが出なかったんでしょうか??)
(だいすけお兄さん)「ちょっと、よしお兄さん、はしゃぎすぎ〜!」
(よしお兄さん)「いや、テンションあがったら海にはいりたくなっちゃってさー」
ここでだいすけお兄さんに誘われて、4人は一列に並んでご挨拶。挨拶の言葉は“うたのおにいさんの”などの役職と名前だけのシンプルなものでした。
4人の衣装は元気なマリンテイスト
さて、船上からスタートした今回のコンサート。おにいさん・おねえさんの衣装も、ポップでかわいいマリン風の服。
ボーダー模様と、白・青・赤・黄(オレンジ)のシンプルだけどちょっとポップな感じで、顔ぶれが変わった「おかあさんといっしょ」メンバーのフレッシュさと元気さを表現しているようですね。
ガラピコぷ〜も元気いっぱいで登場!
(お兄さん・お姉さん・観客)「チョロミー、ムームー、ガラピコ〜!」
(ガラピコぷ〜の3人)「はーい!こーんにーちはー!(挨拶しながら舞台に登場)」
声をあわせて返事をして登場したチョロミー、ムームー、ガラピコの3人が元気にテーマ曲を歌います。初めてのコンサートとは思えない堂々とした動きと声!みなさん(中の人とか声の人)、場数を踏んでいるのでしょうね。
♪『ガラピコぷ〜』(作詞:須田和博/作曲:ベアグラウンド)
歌のあとには自己紹介をして、「みんな、よろしくねー!」とご挨拶。動きも声も元気でパッとステージ上も賑やかになりました。
いよいよ〈しりとりじま〉へ出発!
「しりとり」ってなあに?
(チョロミー)「ねぇ、おにいさん・おねえさん。今日はどうしてこんなに大きな船にのっているの?」
(だいすけお兄さん)「実はね。おもしろそうな名前の島を見つけたんだ!」
(よしお兄さん)「そう、その名も“し・り・と・り・じ・ま”って言うんだよ」
(ガラピコたち)「しりとりじま?」
そこでガラピコから質問が。「しりとりってなんですか?」。そうか、ガラピコはしりとりも知らないのですね。だいすけお兄さんが「いろんな言葉の最後をつなげていく遊びなんだ」と説明をします。
お手本として、“(だいすけお兄さん)こぶた→(よしお兄さん)たぬき→(あつこお姉さん)きつね→(りさお姉さん)ねこ”と言葉をつなげて見せます(※ここでノーカットならば♪『こぶたぬきつねこ』が歌われたはず?)。そして、だいすけお兄さんがいよいよ出発の号令をかけます!
(だいすけお兄さん)「よ〜し、しりとりじまへ・・・GO!」
♪『あの子をさそって海へ行こう』作詞:井出隆夫/作曲:福田和禾子
ここで歌われた『あの子をさそって海へ行こう』は、おかあさんといっしょの〈今月のうた〉に数々の作品を提供されている作詞・作曲のお二人がタッグを組んだ曲。杉田あきひろお兄さん・つのだりょうこお姉さん時代から歌われているようです。
『あの子をさそって海へ行こう』を収録しているCD |
テンポのよい曲にあわせて踊るみんな。船の見張り台につづく、船長室と思われる高いところにいるのは、よしお兄さんです。この船の船長さんはよしお兄さんなのでしょうか?
船室に向かうだいすけお兄さんとあつこお姉さんが、階段を降りる時にわざわざ「階段、おりまーす!」と宣言するので“なぜ??”と思ったのですが、最後に降りるりさお姉さんが、「エスカレーター、いきまーす!」と見事なパントをご披露!会場から拍手がでていました。これがわかるようにだったんですね。
そしてりさお姉さんは、何やら重たい荷物を抱えています。「なにかあったときのために、ね!」と準備万端の様子。親指をたててポーズをとるその笑顔、りさ姉さん、かっこいい!
〜よしお兄さんがもう一度「それでは、しゅっぱーつ!」と号令をして、舞台セットが移動して次のシーンへ〜
今回のコンサートはあつこお姉さんの初舞台、だいすけお兄さんとのコンビ姿が注目を浴びていますが、さすがの体操パフォーマンスとみんなをとりまとめる年長者(番組歴も最長)ぶりを発揮するよしお兄さんと、ますます腕をみがいたパントを見せて、“一番年下のりさちゃん”から”頼れるりさ姉”に成長したりさお姉さんのことも印象づけるオープニングでした。
次のページでは、お兄さん・お姉さん・ガラピコたちののった船がいよいよ〈しりとりじま〉に到着して物語りが進んでいきます!
コメント
たくみお姉さんきれいでしたね。歌も舞台の立ち方も完璧で‼
あつこお姉さんも、ひとりで5曲、歌いきるのがんばった!って拍手を送りたくなりました。
たくみお姉さんと言えば、しょうこお姉さんと初舞台で『タンポポちゃんとつくしくん』で、緊張のためか、声がうまく出せなくて悔しそうな顔をしながら一生懸命歌っていたのを思い出しました。今はすっかり、あつこお姉さんを支える貫禄を身に付けられたのだな~と思いましたよ。
あつこお姉さん、だから、がんばれー‼
そよさん、こんにちは!
本当に、たくみお姉さん、きれいで、歌がのびやかで、だいすけお兄さんとの声の重なりが溶け込むようでした!それに舞台での振る舞いもさすがに見せ方が洗練されていましたよね。
そうですよね、たくみお姉さんも昔はドキドキで初めてのコンサートにのぞんだんですよね。きっと今回のあつこお姉さんの気持ちが一番わかっていたんだろうな〜。
私もあつこお姉さんのこれから、さらにさらに応援したいです!^ ^
はじめまして。
3才と1才の姉妹の母です(*^^*)
いまやすっかりEテレファンです♪
このコンサートはあつこお姉さん初コンサート、たくみお姉さんがゲストということで
大注目していました!
3人で歌う場面がほんとによかったです(≧∇≦)
たくみお姉さんあつこお姉さんの声質が
全然違うのですが
3人合わさるとほんとに素敵なハーモニーで
うっとりでした☆
また聞きたいくらい!
3人の絶妙なバランスもドキドキしちゃいました。
そしてだいすけお兄さん泣いていましたよね?!
これは泣いているの?どうなんだろう。。。
と思っていたので
こちらのブログでやっぱりー!!と
スッキリさせていただきました(*^^*)
わたしが子育てして初めてのお姉さんが
たくみお姉さんだったので
本当にさびしかったのですが
キラキラして可愛くてだいすけお兄さんとも
ぴったりだったので。。。
あつこお姉さんも応援します!!
お兄さんとはまるで兄と妹のようですね。
あつこお姉さんはほんとに素直で可愛いらしいかんじ(*^o^*)キュン
だいすけお兄さんとの距離がまだあるようで
気になるんですが…
前の方のコメントを拝見して
たくみお姉さんだって歌が超絶上手い
しょうこお姉さんからの引き継ぎで大変な時期があったんですよね。
わたしが出会ったたくみお姉さんは
すでにベテランだったので(゚o゚;;
わたし的には
このコンサートのぼよよんの最後のきめポーズでみんな美しく決めているところ
あつこお姉さんがチカラいっぱい
ちょっとがに股気味にポーズ取ったシーンが
微笑ましくてスキです(*^^*)
あつこお姉さーんってつっこんでしまいました笑
長々と失礼しました。
ブログ楽しみにしています!
みんとさん、こんにちは。ブログ見てくださってありがとうございます。
このコンサート、本当に見どころが多かったですよね。特に3人で歌っているところは、もっともっともっとたくさんの曲が聴きたかったです。いまでも録画したのを見返ししまいます。
私も、子育てし始めた頃はだいたくコンビがあぶらが乗り始めた4年目以降だったので、もう2人ともキラキラしてました。
あつこお姉さんにかわって、まだ正直言ってだいすけお兄さんと歌い方や声が馴染み切れていないところもあると思うのですが、あつこお姉さんはみるからに頑張り屋さんだし、だいすけお兄さんもしっかりサポートしてるし、これから たくみお姉さんとはまた違った2人のハーモニーを作り上げていってくれると期待しています!
そうそう、あつこお姉さんのがに股も・・・美人なぶん、こういう素のところがあると微笑ましいですよね(笑)。
今後も好き勝手いろいろ書いていくと思いますが、良かったらまた読んでください^^