「おかあさんといっしょ」の人形劇ポコポッテイトの終了と、4月から「ガラピコぷ〜」のスタートが発表されて数日経ちました。
おかあさんといっしょ史上初のロボットキャラ・ガラピコや、ハリケーンウサギのチョロミ−、オオカミのムームーがどんな風に動くか気になりますよね。
そんなガラピコぷ〜の3人が動く動画を観ましたよ!
■新人形劇ガラピコぷ〜についての詳細はこちら→■ガラピコぷ〜の関連記事はこちら→ 【おかあさんといっしょ】新人形劇「ガラピコぷ〜」発表!史上初ロボットキャラのねらいとは
さて、「ガラピコぷ〜」のお披露目記者会見の動画なんですが、それをみた感想は・・・
あれ、中心人物ってガラピコじゃなくてウサギの女の子・チョロミーだったの??と。
ロボットのガラピコが中心にうつっている写真をみていたし、話題はすっかりロボットキャラに集中していたので、すっかりガラピコが中心人物だと思っていたんです。これ、私だけでしょうか。
会見の様子では、チョロミーの独壇場ですね。はい。
初めの挨拶も、場の仕切りも全部チョロミーです。
チョロミーは「ワクワクキューン!」と、キメ台詞とポーズをバッチリ決め、得意のダンスをご披露する場も設けられていました。
でも、会見を観ていたらチョロミーの独壇場になるのもわかるかなぁ。
オオカミのムームーは気弱すぎて、チョロミーに後押しされないとしゃべれないし、ガラピコは話し方がスローテンポで、動作もゆっくり。こんな2人が仕切り役をしたら、きっとまとまらないし進まないと思いました(汗)。
それから、3人の登場をみていると・・・ぎ、ぎこちない・・・!!
初登場の場だから仕方ないのかもしれませんが、なんだか3人のかけあいで盛り上がって笑いが起きるという感じがまったくしなかったんですけど・・・これ、物語はもう収録開始してないんでしょうかね・・・
ハイテンションなチョロミー1人が頑張っていて、ムームーとガラピコがついていこうとまるでしてないような。大丈夫か、この3人のチームワーク??
ガラピコも、子どもロボットかと思っていたらけっこうなおっさんぽい声なんですよね。ちゃんと愛されキャラになるのかなぁ。
と、見ている私が勝手に不安になりました(苦笑)。
放送開始の4月4日まで、約2ヵ月。3人がその間に親睦を深め、「おかあさんといっしょ」では楽しい人形劇を繰り広げてくれることを期待します!
◆気になる「ガラピコぷ〜」会見動画はこちら→NHK ONLINE「チョロミーがダンス!“ワクワクキューン”!◇ガラピコぷ〜【会見動画】
【おかあさんといっしょ】
〈放送スケジュール〉
Eテレ 月~土曜日 朝8:00~8:24
※再放送 月~金曜日 16:30~16:54 土曜日 17:00~17:24
☆新人形劇「ガラピコぷ〜」・新うたのお姉さん 小野あつこお姉さんによる「おかあさんといっしょ」は4月4日からスタートです
■あつこお姉さん関連の記事はこちら→小野あつこお姉さんの年齢などWiki風に紹介!誰似?・卒業はいつ?【おかあさんといっしょ】