子ども番組の歌なのに泣ける!と評判になった、「みいつけた!」で歌われている『グローイング アップップ』。
4月に入り、待望の続編ならぬ2番が公開されました!気になる歌詞の内容をご紹介します。
1番:男の子とごはんのイスのお別れ〜成長するってこういうこと?
ここでちょっと復習を。『グローイング アップップ』の1番は、男の子と、おねえちゃんのお下がりのごはんのイスとのお別れを描く歌でした。
成長によってイスとのお別れにぶつかった子供が、”成長すること””お別れ”の意味を感じ取ります。「さよなら、ごはんのイス。成長するってこういうこと?」「さよなら元気でいて。お別れするってこういう気持ち?」と男の子とイス両者の言葉で語られる歌詞が、寂しさを前面に出しているわけではないのに切ない。
「泣いたらまけだよ、笑ったら勝ちだよ」という実際のにらめっこと逆の歌詞も心をくすぐるポイントです。なんでしょう?メロディーや歌声がこの歌の良さをさらに膨らませているからでしょうか。聴いている大人は、自分の子どもがと重ねあわせたり他の色んな出会いと別れのシーンと重なって不思議と心が揺さぶられました。
そしてごはんのイスは明日からは従兄弟のマーくんが座るとのことで、最後にほっと胸をなでおろします。
◆1番や曲の詳しい情報はこちらの記事でどうぞ→ みいつけた!新曲・笑ったら勝ちの『グローイング アップップ』〜子供の成長と別れに泣ける曲
2番:女の子と三輪車のお別れ〜泣いたらヘンだよ、笑ってお別れ
さて、新しく公開された2番の歌詞はというと、今後は女の子とお兄ちゃんのお下がりの三輪車のお別れです。ごはんのイスのその後が描かれるかと予想していましたが全然違いました。
◇2番の歌詞の予想記事はこちら→ 4月には2番が公開!泣けると評判の『グローイング アップップ』【みいつけた!】
毎日乗っている三輪車、最近は大きくなって座れなくなり立ちこぎばかり。三輪車も好きだけど、補助輪つきの自転車をお父さんにおねだりして・・・「さよなら三輪車くん、シールたくさん貼ってごめんね」、という女の子。
2番も聴いて切ないのですが、何が切ないって三輪車くんの語りです!
「毎日のせた女の子。お父さんにおねだりそろそろ自転車買って。(ボクは自転車と違って)遠くまで行けないよ。(自転車さんなら)ブレーキもついているんだよ。ようこそ自転車さん。明日からキミの出番なのさ。補助輪だってすぐにはずせるよ、お兄ちゃんといっしょにお出かけだ」
ちょっと待ってー!なんでお別れされる三輪車くんが、自転車の紹介してようこそと引き継ぎしてるのー!!そして女の子と自転車さんの楽しい未来を語ってるのー!!と、私は切なくてツッコミました(泣)。
1番の切なさはとまた違う、お別れする三輪車さんの大人っぷりに泣かされます。なんだか好きな子のために身を引いてしまう、お友達でずっと終わってしまう男の子みたい・・・。そしてごはんのイスと違って、今後の話がでてこないんです。本当にこれでお別れってことなのでしょうか。(物とのお別れを上手にさせるためのサポート的な意味合いもこの曲にはあると思うのですが、私はこの2番を聴いたら、今後近い将来に迫っている我が家の子どもの三輪車が捨てられなそうで困ってきました・・・)
そしてサビの部分も1番と変わります。「泣いたら負けだよ、笑ったら勝ちだよ」から「泣いたらへんだよ、笑ってお別れさ」へ。出会いが始まる4月のこの時期、いつまでも3月の別れで泣いていたらヘンだよ、笑ってお別れしよう!とも受け取れる歌詞でした。
泣ける曲『グローイング アップップ』の制作陣は
歌:三宅弘城さん、内田慈さん
歌っているのは、みいつけた!の「おっす!いすのおうえんだん」も歌う“みやけマン”こと三宅弘城さんと、デテコなど複数の声も担当している内田慈さんのお二人。1番では三宅さんが男の子、内田さんがごはんのイスパートを歌っていましたが2番では内田さんが女の子、三宅さんが三輪車くんのパートでした。
主張しすぎない歌声が耳に心地よいですね。
2番では女の子・三輪車くんといっしょにレグが登場
鉛筆タッチの優しいアニメーションはアニメーション作家の稲葉卓也さんと「みいつけた!」のキャラクター及びアートディレクションを担当する大塚いちおさんが担当しています。
1番では男の子・ごはんのイスの2人と一緒にコッシーが”グローイング アップップ”していましたが、2番ではコッシーの代わりにイスのまちの住人・レグが登場しています。レグは元気いっぱいでいたずら好きの女の子。篠原ともえさんが声を担当していて、この『グローイング アップップ』も、歌っている女性の声は初め篠原さんのものかと思ってしまいました。今回レグの登場でややこしいですが、歌は内田慈さんです。
2番のアニメーションでは、ぜひ三輪車くんに注目してください。一生懸命、小さい車輪をまわして走るところ、追いつかなくて涙を流すところ、女の子が去ってしまうときの驚いた表情、取り残された時のさみしい笑顔、女の子が戻ってきたときに見せる笑顔・・・1番のごはんのイスも可愛かったですが、三輪車くんがもう・・・切ないです、本当に!!
作詞:宮藤官九郎、作曲:星野源と豪華メンバー!
この『グローイング アップップ』が子ども番組の曲とあなどってはいけません!「みいつけた!」はもともと豪華アーティストから楽曲提供をうけていますが、この曲も例外にもれず。作詞は宮藤官九郎さん、作曲は星野源さん、編曲は益田トッシュさんと豪華メンバーによるものです。
当分はこの『グローイング アップップ』で、朝に夕に泣かされそうですね。
◆作詞、作曲について詳細はこちらの記事をどうぞ→ みいつけた!新曲『グローイングアップップ!』ー星野源作曲・宮藤官九郎作詞と豪華すぎる!
2016.6.20追記:『グローイング アップップ』はレコチョクでも配信中です→♪「グローイング アップップ」
●みいつけた!【放送スケジュール】
月~金曜 7:45~8:00 Eテレ
※再放送 月~金曜 16:55~17:10
●みいつけた!さん【放送スケジュール】
日曜 7:25~7:55 Eテレ
※毎月最終週は休止