Eテレ「みいつけた!」の新曲『グローイング アップップ』が2月29日(月)のエンディングで放送されました。
作詞:宮藤官九郎さん、作曲:星野源さん、編曲:益田トッシュさんと豪華メンバーによる待望の新曲は、成長によって“別れ”にぶつかった子供の寂しさと、それを乗り越える強さと切なさを歌った曲です。
作詞:宮藤官九郎さん、作曲:星野源さん、編曲:益田トッシュさん
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」など多数の作品の脚本家としても知られる宮藤官九郎さんが作詞を担当、2015年の紅白にも出場して話題となった星野源さんが作曲、宮藤さん・みやけマンこと三宅弘城さんと共に音楽グループを組む益田トッシュさんが編曲を担当しています。
この豪華なメンバーで作られた「みいつけた!」の新曲『グローイング アップップ』ですが、実は他にもこのメンバーで作られた曲があります。
- 『なんかいっすー』
- 『すわるぞう』
- 『おっす!イスのおうえんだん』
どれも「みいつけた!」で記憶に残る曲ではないでしょうか。言葉遊びが面白い、みいつけた!を見ている年齢の子ども達が楽しんで歌える曲ばかりですね。
■作詞・作曲についてはこちらの記事で→ みいつけた!新曲『グローイングアップップ!』ー星野源作曲・宮藤官九郎作詞と豪華すぎる!
また、上記の記事でも書いていますが、宮藤さんとみやけマンの三宅さんは劇団大人計画に所属して色々と関係が深く、「グループ魂」という音楽グループで紅白にも出演!「みいつけた!」以外でもオリジナルの活動で多数の曲を生み出しています(2010年のハイサワーのCMソングに使われていた曲は、宮藤さん・三宅さんが作詞、益田トッシュさんが作曲をしていました)。
『グローイング アップップ』は意外にもエンディングで放送
放送前の予想記事で、星野さんと宮藤さん作曲の3曲が使われているのは「みやけマン」のコーナーなので、今回もそちらのリトミックのコーナーの新曲だと思っていました。
ところが放送を観てびっくり!
「みやけマン」のリトミックコーナーないし!そしてエンディングで流れた『グローイング アップップ』、歌詞とメロディーが切ない!
てっきり「grow up=成長する」と「アップップ=にらめっこ」の動きをかけた元気で笑えるリトミックが始まると思っていたのに・・・これは予想外でした〜。
子供の成長と別れ・・・「泣いたら負けだよ 笑ったら勝ちだよ」の歌詞が切ない
この歌はある男の子の成長と、毎日使い親しんだご飯のイスとのお別れの曲です。幼児向けの食事イスとお別れ・・・それは、春から小学校にあがる、「みいつけた!」を卒業する子供たちが経験する出来事でしょうか。
男の子が成長(grow up)して、ずっとご飯のときに使っていたおねえちゃんのお下がりのイスが窮屈になってしまいます。そしてとうとう、イスとお別れ。さみしいけれど、タイトルのにらめっこ「グローイング アップップ」をして・・・泣いたら負けだよ、笑ったら勝ちだよ、と涙を消す歌詞が力強くも切ないです。
また、この曲の歌詞は男の子“ボク”だけではなく、お別れをするごはんのイス側の言葉も歌われています。「(男の子)イスがちいさくなったのか (イス)キミがおおきくなったのか (男の子)ボクはちいさくなれない (イス)イスはおおきくなれないよ」と、それぞれの気持ちが歌われることで、この曲を聴いている子供たちもイス側の気持ちを考えるきっかけになりそうです。
ボクとご飯のイスは「さよなら」をすることで、成長やお別れってこういうことなのかと知ることになります。成長して大人になっていくって、こうして何かにお別れをしていくこと。でもそれ以上に新しいことに出会えるってこと。だから泣いてないで笑っていないと!
この曲は、成長と別れを経験してきた大人が泣ける曲かもしれませんね。子ども達も、歌詞のように“ああこれがそうなのかな”とゆっくり経験していって欲しいです。
(ごはんのイスの行き先を思ってこちらまで泣きそうになっていたら、次は“従兄弟のまーくん”が座るそうでホッとしました。笑)
色鉛筆で描いたような優しいタッチのイラストは、アニメーション作家の稲葉卓也さんと「みいつけた!」のキャラクター及びアートディレクションを担当する大塚いちおさんによるもの。大塚さん、2月6日のTwitterではまだ絵を描いている最中って描いてましたが・・・それで月末に放送しちゃうのかとビックリです。
まだ絵を描いてる最中ではありますが、どうぞよろしくお願いしますーー。 https://t.co/lOFUyTNAkK
— 大塚いちお (@ichiootsuka) February 5, 2016
歌詞、曲、歌声、アニメーションがふわっと調和して、切ないけれど悲しい曲ではない、でもただの笑顔ではない切なさ・・・そんな心に響く歌でした。
今後は3月3日(木)までは毎日放送予定です。また、3月21日(月)からは今週分が再放送されるので21日(月)〜24日(木)も放送予定となっています。
日曜の「みいつけた!さん」では4月3日の放送で『グローイング アップップ』が放送予定なので、少し先になりますね。
2016.3.24追記 なんと4月には『グローイング アップップ』に2ばんが登場するらしいです!詳細はこちら →4月には2番が公開!泣けると評判の『グローイング アップップ』【みいつけた!】
◆2016.4.5追記:公開された2番の詳細はこちらの記事で→ みいつけた!『グローイング アップップ』2番公開!泣いたらヘンだよの三輪車くんが切ない 2016.6.20追記:『グローイング アップップ』はレコチョクでも配信中です→ |
●みいつけた!【放送スケジュール】
月~金曜 7:45~8:00 Eテレ
※再放送 月~金曜 16:55~17:10
●みいつけた!さん【放送スケジュール】
日曜 7:25~7:55 Eテレ
※毎月最終週は休止
★「みいつけた!」は2月24日に昨年から新しくなったスイちゃんが初登場するDVDを発売しています
→DVD「コッシーテレビはじまるよ!」発売!サボダイゴ・さぼえちゃんの特典映像も【みいつけた!】
コメント
この曲今日初めて聴きました。
2歳の次男にご飯をあげながらなんとなく聴いていたら思わず涙が。
次男をぎゅっと抱きしめたら「ママ、こわいの?」って。
いつもいつもイライラしてばかりのママでごめんね。
早く大きくなって楽になりたいと思っているけど、大変だけどカワイイこんな時期なんてあっという間に過ぎ去ってしまうんですよね。
そんな事を気付かせてくれる歌でした。
はるそうmamaさん、こんにちは。
「グローイング アップップ」良い曲ですよね!心に染みます。
私も2歳の下の子(男子)に最近イライラしたばかり。
あと少しでラクになる、早く大きくなってほしいってついつい思いますが、こんなに必要としてくれて成長を見せてくれるのは今のうちだけですよね。
お互い頑張りましょう!(^^)
“泣いたら負けだよ 笑ったら勝ちだよ”の歌詞の部分を“怒ったら負けだよ 笑ったら勝ちだよ”って置き換えてこの歌を口ずさみ、
子ども達の成長に笑顔を向けられるようにしたいものです。