Eテレの人気番組『いないいないばあっ!』は2016年で20周年を迎えました。
お正月や夏休み特集では20周年のスペシャル番組が放送。通常番組枠でも20年のお宝映像が飛び出す「ガッチャンポンマシーン」が登場する特別内容回が放送されたり、コンサートなどもいつもと違った出演者がそろった特別版となっていて、20周年企画がとても盛り上がっています。
そこで、『いないいないばあっ!』20周年の特別放送をふりかえり、各放送の内容や流れたお宝映像などについてまとめてみました。
◆20周年の特別DVDが10月に発売予定です →DVD「いないいないばあっ!20周年記念スペシャル」が10月発売!歴代おねえさん勢ぞろい・懐かし映像にリクエスト曲も
【お正月特集】いないいないばあっ!20周年スペシャル ふゆ
2016年1月のお正月に放送された20周年スペシャルでは、歴代のおねえさん達が指人形と声で出演したことで話題となりました。歴代のおねえさん6人全員が『いないいないばあっ!』の20周年の記念番組に参加するなんて、それだけでも感激でしたよね。
ワンワン・うーたん・現おねえさんである6代目のゆきちゃんが雪山へのロケに出かけ、そこに前おねえさんである5代目のゆうなちゃんも加わって北海道の雪山(大雪山層雲峡・黒岳)で雪でおままごと・凧揚げなどをして遊びました。
また、20周年記念として今までの体操「ちびっこマンたいそう」「ぐるぐるどっか〜ん!」「わ〜お!」をミックスした体操スペシャルメドレーが披露されました。そして20周年の記念曲「ずーっといっしょ」(作詞:三浦徳子さん/作曲:つんくさん)が初公開されました。
スポンサードリンク |
【GW】ラジオ番組に歴代おねえさんも集合!
ゴールデンウィーク中のこどもの日に放送されたNHKラジオ番組『今日は1日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2016』では、20周年を記念して歴代おねえさんが全員集合!また、雲の子くぅもゲスト出演しました。
かなちゃん、りなちゃん、ふうかちゃん、ことちゃん、ゆうなちゃん、ゆきちゃんの6人も一緒に「ずーっといっしょ〜20周年スペシャル」を歌ったり、体操スペシャルメドレーを踊ったり(ラジオなので見えませんでしたが・・・)リクエスト曲「かえでの木のうた」を歌いました。
◆ちなみにこのラジオ番組には『おかあさんといっしょ』のおにいさん・おねえさんの登場も →ラジオ「キッズソング三昧」だいすけお兄さん&あつこお姉さん達も登場!【おかあさんといっしょ】
【夏休み特集】いないいないばあっ!20周年スペシャル なつ
《いないいないばあっ!20周年スペシャル なつ》では、夏の北海道・旭川が舞台でした。いつものワンワン・うーたん・ゆきちゃんに加えて、ゆきちゃんの前のおねえさんであるゆうなちゃん、『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』でおなじみのジャンジャンも一緒に、♪「ふうせんはそらとともだち」で過去の懐かしい映像を振り返りながら風船をおいかけたり、ゆきちゃんとゆうなちゃんが乗馬にチャレンジしたりしました。
また、新曲『さぁあるこ』(作詞・作曲:加藤千晶さん)が、ゆきちゃんとゆうなちゃんがお散歩をしながら仲良く歌い初披露されました。
◆『さぁあるこ』の記事はこちら →【いないいないばあっ!】新曲『さぁあるこ』は「ワンワンえかきうた」「ガチャゴチャガンボ!」の加藤千晶さん作詞作曲
★《いないいないばあっ!20周年スペシャル なつ》は再放送があります
|
ことちゃん時代のDVD「おそとであそぼ!〜はる・なつ・あき・ふゆ〜」 |
【通常番組枠】パクパクさんの大発明「ガッチャンポン マシーン」でふりかえるお宝映像&たいそうスペシャルメドレー
パクパクさんの世紀の大発明「パクパクのガッチャンポン マシーン」。「な〜にが出るかな?ガッチャン ポン!」と言ってガチャガチャのようにレバーをひくと、『いないいないばあっ!』の懐かしい宝物がつまったカプセルが出てきて、歴代おねえさんの歌クリップの映像が流れる20周年記念のサプライズ回が放送されています。
今までのパターンだと木曜日に放送されているので、今後も木曜の放送は要チェックですよ!(毎回ではないかもしれないですが)
ガッチャンポンマシーンから流れたお宝映像リスト
今までに放送された、ガッチャンポンマシーンから出てきた『いないいないばあっ!』の懐かしい宝物映像をまとめました。
※リンクをクリックすると関連記事にジャンプします
日付 | 曲名 | 曲のエピソード | 映像出演者 |
2016年6月2日 |
(作詞・作曲:さねよしいさ子 編曲:西田マサラ) |
黄色い傘をさしたワンワンと、赤い傘をさしたことちゃんが登場。“♪あめあめ〜 ふるふる〜♪”のかわいい歌詞とゆったりしたメロディーが印象的。うーたんのレインコート姿も必見! | ことちゃん(4代目) |
(作詞:三浦徳子 作曲:小杉保夫) |
金と銀のキラキラのポンポンを持ち、頭にバンドをつけたワンワンが歴代の女の子たちと元気に歌って踊りました。 |
ことちゃん(4代目)・りなちゃん(2代目)・ふうかちゃん(3代目) | |
2016年6月16日 |
(作詞・作曲:尾崎亜美) |
2代目おねえさん「りなちゃん」時代の新曲。
二代目操り人形「くぅ」も映像に登場。 |
ふうかちゃん(3代目)・ことちゃん(4代目)・りなちゃん(2代目) |
(作詞:里乃塚玲央 作曲:小杉保夫) |
ギターを持ったロックスターのように掃除機をもって踊るワンワンがノリノリ。りなちゃん時代の新曲。
初代操り人形「ダーダ」も映像に登場! |
りなちゃん(2代目) | |
2016年6月23日 | 6月2日回の冒頭を編集して再放送 | ||
2016年7月7日 |
(作詞:三浦徳子 作曲:生方則孝) |
初代かなちゃん時代の新曲で、その後歌われたのはりなちゃん、ふうかちゃん時代まで。 |
ふうかちゃん(3代目)・かなちゃん(初代)・りなちゃん(2代目) |
2016年7月14日 |
「パピプでポーン!」 (作詞:三浦徳子 作曲:大森俊之) |
ふうかちゃん時代の歌「パピプでポーン!」は夏の風物詩・花火の歌。ワンワン・うーたん・ふうかちゃんの花火も打ち上げられました。 |
ふうかちゃん(3代目) |
2016年7月21日 | 6月16日回の冒頭を編集して再放送 | ||
2016年8月4日 | 7月14日回の再放送 | ||
2016年8月18日 |
「たいこたいこ どんどん!」 (作詞:桑原永江 作曲:山下康介) |
カプセルから出てきたのは2つ続けて丼。そんな曲ないのにと思ったら“丼ードンードンドン”の苦しいつながりでこの曲が流れました。ゆきちゃん、ゆうなちゃん・ことちゃんが元気に太鼓を叩きます。ちなみに丼の中身は納豆丼!↓ | ゆきちゃん・ゆうなちゃん(5代目)・ことちゃん(4代目) |
「ねばねば」 (作詞:三浦徳子 作曲:生方則孝) |
初代かなちゃん時代の新曲。大きな納豆のオブジェが印象的なクリップです。二代目操り人形「くぅ」も映像に登場。 | ふうかちゃん(3代目)・かなちゃん(初代) | |
2016年8月25日 | 7月14日の再々放送 | ||
2016年9月1日 | 2016年8月18日の再放送 | ||
2016年9月15日 |
「きらりらきらりん」 (作詞・作曲:濵田理恵) |
冒頭は普通にスタートしたので通常回と思ったら、途中からガッシャンポンが登場。 「キラキラしたものでてちょうだい」というパク子さんの願いが届き、金色の星がカプセルから現れました。小さい頃のゆうなちゃんがうーたんと一緒に「きらりらきらりん」を歌います。ふうかちゃん・りなちゃん・くぅも登場。 |
ゆうなちゃん(5代目)・ふうかちゃん(3代目)・りなちゃん(2代目) |
「いち、にの、さーん!」 (作詞:桑原永江 作曲:西田マサラ) |
パクパクさんとパク子さんが力を合わせて「いち、にの、さーん!」とカプセルを開けると中身が勢いで飛んでいってしまいました!なんだったの?と戸惑う2人。かけ声が必要だっただけみたいです(笑)。 幼い頃のゆうなちゃんの映像がたっぷり流れました。 |
ゆうなちゃん(5代目) | |
2016年9月22日 |
「てんきだ げんきだ」 (作詞:日暮真三 作曲:濵田理恵) |
カプセルからでてきたにっこり笑顔のお日様が浮かびあがり、「今日は天気だ」「元気だ」! お天気のロケで撮影されたと思われる気持ちのよい空の下で元気に遊ぶ歴代のおねえさんの様子が流れました。 |
りなちゃん(2代目)・ゆうなちゃん(5代目)・ふうかちゃん(3代目)・ことちゃん(4代目)・ゆきちゃん |
2016年9月29日 |
「ぽよよん ゼリーとプリン」 (作詞:平方宏明 作曲:大森俊之) |
カプセルから出てきたのはプリンと緑色のゼリーが半分にあわさったもの。これにぴったりの、小さい子が大好きなゼリーとプリンの曲が流れました。 この曲は初代かなちゃん時代から長く歌われてきた曲です。 |
りなちゃん(2代目・ふうかちゃん(3代目)・ゆうなちゃん(5代目) |
2016年10月6日 |
2016年9月15日の再放送 |
||
2016年10月13日 | 2016年9月22日の再放送 | ||
2016年10月20日 |
「でんしゃだいすき!」 (作詞:里乃塚玲央 作曲:福田和禾子 |
カプセルからでてきたのは「電車」。 | (録画できず確認できてません・・・) |
2016年10月27日 | 2016年9月29日の再放送 | ||
2016年11月3日 | 2016年9月22日の再放送 | ||
2016年11月10日 |
「カミカミ20(トゥエンティ)」 (作詞:三浦徳子 作曲:中谷靖) |
カプセルからでてきたのは「おせんべい」 | (録画できず確認できてません・・・) |
2016年11月17日 | 2016年10月20日の再放送 | ||
2016年11月24日 | 2016年9月29日の再々放送 | ||
2016年12月1日 | 2016年10月20日の再々放送 | ||
2016年12月8日 | 2016年11月10日の再放送 | ||
2016年12月15日 |
「ふゆがやってきたーっ!」 作詞:三浦徳子 作曲:つんく 編曲:高橋諭一) |
カプセルからでてきたのは「冬」 | (録画できず確認できてません・・・) |
「ちゅるるんラーメン」 (作詞:田口道明 作曲:小杉保夫) |
カプセルからでてきたのは「ラーメン」 | (録画できず確認できてません・・・) | |
2016年12月22日 |
「バウワウバッフン」 (作詞:濵田理恵 作曲:旭純) |
カプセルからでてきたのは「骨」 | (録画できず確認できてません・・・) |
2016年12月29日 | 12月15日の再放送 | ||
2017年1月5日 |
「おもちモチモチ (作詞:里乃塚玲央 作曲:小杉保夫) |
カプセルからでてきたのは「おもち」 | (録画できず確認できてません・・・) |
2017年1月12日 |
のりもののりのり (詞:三浦徳子 作曲:藤井宏一) |
カプセルからでてきたのは「ハンドル」 | ふうかちゃん(3代目)・りなちゃん(2代目)・くぅ・だーだ |
2017年1月19日 | 1月5日の再放送 | ||
2017年1月26日 |
ゆきだるまのユキちゃんと (作詞:桑原永江 作曲:中谷靖) |
カプセルからでてきたのは「雪だるま」 | (録画できず確認できてません・・・) |
ピーポポパッたら電話 (作詞・作曲:濵田理恵) |
カプセルからでてきたのは「電話」 | ||
2017年2月2日 | 1月12日の再放送 | ||
2017年2月9日 | 1月26日の再放送 | ||
2017年2月16日 | 1月5日の再放送 | ||
2017年2月23日 |
ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ! (作詞・作曲:濵田理恵) |
カプセルからでてきたのは「カエル」 | (録画できず確認できてません・・・) |
2017年3月9日 | 1月12日の再放送 |
たいそうスペシャルメドレー
20年を記念して、この20年間で踊られてきた3つのたいそうをミックスした「たいそうスペシャルメドレー」が通常番組枠のサプライズ回で放送されています。
曲は「ちびっこマンたいそう」「ぐるぐるどっか〜ん!」「わ〜お!」の3つで、今は大きくなった上のお子さん時代の思い出などで懐かしい方もいるのではないでしょうか?
- ちびっこマンたいそう(1996年1月8日 – 2003年4月4日/作詞:阿部直美/作曲:濵田理恵)
- 体操をしていた歴代のおねえさん:かなちゃん(初代)、りなちゃん(2代目)
- ぐるぐるどっか〜ん!(2003年4月7日 – 2011年3月25日/作詞:里乃塚玲央/作曲:小杉保夫)
- 体操をしていた歴代のおねえさん:ふうかちゃん(3代目)、ことちゃん(4代目)
- わ〜お!(2011年3月28日 – /作詞:もりちよこ/作曲:小杉保夫)
- 体操をしていた歴代のおねえさん:ゆうなちゃん(5代目)、ゆきちゃん(現在)
ワンワンが終わるころにはちょっと息切れしているのがなんとも言えません(笑)。我らが愛すべきワンワン、これからも頑張って!
「ぐるぐるどっか〜ん!」が収録されているDVD「パチパチ パレードっ!」 |
いかがでしたか?
20年というと『いないいないばあっ!』を最初に見ていた1・2歳の子ももう成人しているのですから本当に息の長い長寿番組ですよね。これからも『いないいないばあっ!』、そしてワンワンやおねえさんたちを応援していきたいです!