7月3日(日)放送の『みいつけた!さん』には、新キャラ「たいのやへいへい」さんが初登場しました。
「たいのやへいへい」さん・・・そうです、あの林家たい平師匠!前回は「とげのやたいへい」さんとして登場しましたが、今回はイスになって「たいのやへいへい」さんとして新たに登場しました。
『みいつけた!さん』7月3日(日)の「たいのやへいへい」さん出演内容をご紹介します。
新キャラ・たいのやへいへいさん登場!
コッシー・レグ・サボさんのCGが元気にスタジオに登場した・・・と思ったら、もう1人?!
「へいへいへいへ〜」とコッシーの隣に飛び出してきた黄緑の座面に肌色の背もたれ、ちょっと和な雰囲気のそのイスは、「えー、ちょっとした小咄をひとつ。明日から海外旅行いくけど、お土産は何がいい?あさりかシジミか、サザエだって?海外(かいがい)だけに、貝が(かいが)いい!」といきなり話をご披露。
この人(イス?)こそ、イスのまちの落語家「たいのやへいへい」さんでした!面白い話をして皆を笑わせるのが仕事です。「まだ修行中の身だけどよ。どうぞよろしく〜」とみんなにご挨拶しました。
さて、先程の小咄は・・・「海外だけに貝がいい」つまり「かいがいだけにかいがいい」、かいがい(海外)とかいがいい(貝がいい)をかけているんですね。ここらへんは『みいつけた!』世代よりも、漢字がわかる小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんのほうがよりわかって面白いかもしれませんね。
今日はたいのやへいへいさんと「笑える遊び」をして楽しい時間を過ごしますよ〜。
ところで「たいのやへいへいさん」って?
落語家で、「へいへい」・・・そしてこのイスの風貌・・・そうです、この「たいのやへいへい」さんは、リニューアルした『笑点』・2016年『24時間テレビ』のマラソンランナーで今話題の林家たい平師匠です!
林家たい平さんと言えば、4月15日(金・再放送4月29日)の『みいつけた!』に“とげのやたいへいさん”の新キャラで登場していました。その時は〈サボ子のおうち〉コーナーに登場してコッシーやスイちゃんと落語遊びをしていましたが、今回はイスのまちの新キャラとしての登場です。さすが、多方面で活躍されている林家たい平さん、『みいつけた!』でもフル活躍です(笑)。
◆とげのやたいへいさん登場回の記事はこちら→ サボ子のおうちで落語しよ!新キャラ「とげのやたいへい」さんがやってきた【みいつけた!】
今回の「たいのやへいへい」さんの声は、いつもの林家たい平さんの声とはちょっと違うと思いませんか?イスのまちキャラクター「たいのやへいへい」用に、声優・林家たい平さんが声をつくって演じたのかな?と思いました。
たいのやへいへいさんと、シンデレラに「なりきって一言!」
さて、たいのやへいへいさんとする“笑える遊び”は、昔話の登場人物になりきって、その絵に合う一言を言う「なりきって一言!」遊びです。お題が出されて、頭をひねってなりきってこたえる・・・うん、これも笑点でお馴染みのスタイルですね!
今回のお題は、お城の前で泣いてるシンデレラの絵。シンデレラがなぜ泣いているか、おもしろいネタを考えて発表しようという遊びです。面白かったひとには鯛焼きの形をした「おめでたいやき」がプレゼントされます。!「たいのやへいへい」だから「たいやき」??
※「とげのやたいへい」さんがサボ子のおうちに出演したときには、サボテンキャラのためか「サボとん(サボテンのぬいぐるみが乗ったミニ座布団)」が配られました。
さっそくコッシーからです。
(コッシー) 「えーんえーん、えーんえーん」
(たいのやへいへい)「シンデレラ、どうして泣いているんだい?」
(コッシー)「お城を間違えて、王子さまのいるお城じゃなくて大阪城にきちゃった」
さすがコッシー(サバンナ高橋さん)!おめでたいやき1つGET! 次はレグ。
(レグ)「魔法がとけるの、お昼の12時と間違えちゃったー」
うんうん、レグらしくて可愛い。こちらもおめでたいやきGETです。そして、サボさん。
(サボさん)「ガラスの靴できたら、床に傷がつくじゃねぇかって怒られたの」
・・・サボさん、すべった!!(笑)。毎回こういうアドリブで答えているっぽい回のときは、サボさんがいじられている気が(笑)。おめでたいやきもらえませんでした〜。つづいて、またコッシー。
(コッシー)「かぼちゃが美味しそうだったからカボチャの馬車を煮物にして食べたら、帰りどうやって帰ったらいいかわからなくなってしまったの〜」
またまた“おめでたいやき”GETです!たいのやへいへいさんから、コッシーのかぼちゃの答えが一番面白い!とのお褒めの言葉があり、本日の「なりきって一言!」は終了しました。
「なりきって一言!」という企画を知った時には、モノマネが得意な林家たい平さんも一緒になって色んなモノマネをなりきって披露する遊びなのかと想像していましたが、もっとちゃんと笑点の世界でしたね。子どもがやってもきっと楽しい遊びだと思いました。
◆たいのやへいへいさんの予告記事では、モノマネが得意なたい平師匠のことをかいています→7/3(日)【みいつけた!さん】初登場「たいのやへいへい」は?24時間テレビ&笑点で注目のあの人!
☆サボさんの声と操演をしている佐藤貴史さんのTwitterでは4月6日に『みいつけた!さん』の収録で林家たい平さんと一緒だったつぶやきがありました。アドリブのところですべっていじられてるサボさん・・・いつも頼りになるサボさんの可愛い一面が逆に個人的にツボで、毎回楽しみにしてます(笑)。
今日のみいつけたさん!の収録でしたよ!毎回さん!の収録はアドリブだらけで楽しい!! pic.twitter.com/gxoFHTf53N
— 佐藤貴史 (@sato_bakashi) April 6, 2016
レグレグチャレンジ にもたいのやへいへいさんも登場!
今回はたいのやへいへいさんスペシャルなのか、レグレグチャレンジのコーナーにもへいへいさんが登場していました。10秒で「へ」のつく言葉を何個言えるかというチャレンジ。
さて、へいへいさんは・・・「へちま、ヘリコプター、へそ、へや、ヘアー、へレー帽、ヘンゼルとグレーテル、ヘリウムガス、へしこ・・・」となかなかの数が出ましたよ。ん?でも「へれーぼう」なんて言葉ないですね。そして最後の「へしこ」は時間外のためカウントされず、7個!頑張った!
次回の「たいのやへいへい」さんの登場が楽しみですね!
7月3日『みいつけた!さん』放送内容をちょこっと紹介
【コッシーとスイ】ピクニックで金のカッパ巻?
今回のスイちゃんたちはピクニックに出かけますが、そこにはサボカッパが登場して・・・。スイちゃんがズルしてしまって大ピンチに!
◆詳細はこちらの記事で →【みいつけた!さん】7月3日はスイちゃんピンチ!サボカッパ登場に金・銀・ふつうのカッパ巻どれを選ぶ??
いすダンス:プラネタリウムの椅子
宇宙飛行士のように空を舞うプラネタリウムの椅子が、星座となって光輝きました。夏の夜空をプラネタリウムで見てみたくなりました。
毎回楽しいイスダンスのコーナーですが、wiki情報によると音楽は赤坂東児さんとのこと。「新幹線でゴー!ゴー・ゴー!」「このゆびとまれ」「ブンバ・ボーン」など『おかあさんといっしょ』の曲も多数手がけられている作曲家さんで、今回こちらのコーナーも担当されていると知って驚きました!
オフロスキー:アイスクリームのコーンの歌
「アイスをしたからささえてるこんこん♪アイスがうえからとけてきてぼくのからだはべたべたさ♪・・・だけどぼくは幸せさ きみがぎゅ〜っとにぎってくれるんだもん〜コンコンコンコンー」
と、なんともゆる〜い“アイスクリームのコーン”の気持ちを歌った歌。ザ・オフロスキーって感じ全開ですね。最後には、コーンをパクッと食べるのですが、「アイスがたべたくなっちゃった」と一言。コーンさん、報われないな(笑)。
いすのまち:「ドッコラショ やめました」
詳細はこちらの記事でどうぞ
→【みいつけた!】ゴーゴー!ドッコラショでも活躍の「ドッコラショ三兄弟」とは?実は解散危機も
『みいつけた!さん』は30分番組なので『みいつけた!』より長くて特別感ありますね。もりだくだんの内容でした。
【放送内容】7月3日(日)『みいつけた!さん』
- ゲスト:たいのやへいへい(林家たい平)さん・・・初登場! たいのや へいへいさんとあそぼう「なりきって 一言!」
- ♪うた「わーっ!(1ばん)」
- たいそう「なんかいっすー(2ばん)
- いすのまちコッシー「ドッコラショ やめました」
- ♪歌「あしたわらおう(1ばん)」
- サボさんのしぜんのしらべ「クモ」
- ♪歌「レグのハートがぬすまれた」