『みいつけた!』の6月6日(月)〜10日(金)の一週間は《今週は毎日スペシャル!》。
2日目となる6月7日(火)は、いすのまちの仲間がたくさん登場する「いすのまちスペシャル」でした。いすのまちのコッシーの新作『もりのたーちゃん』も放送されるなど、いすのまちファン必見の内容でしたよ。
(再放送:6月7日(火)16:55〜17:10、6月21日(火)7:45〜8:00・16:55〜17:10)
スタジオトーク どのイスに会いたい?
スタジオでは、たくさんの〈いすのまち〉のキャラクターが並んだキャラクター図が張り出されました。
コッシーがスイちゃんとサボさんに、どのイスに会ってみたいか聞いてみます。
スイちゃんは「モタレイさん」。モタレイさんはあたま屋さん(美容院)を営む肘掛付きの椅子です。よくお料理を作ってくれますね。スイちゃんは、モタレイさんといっしょにクッキーを焼いて食べたいそうです。
サボさんは「トータスイス」と「チョビさん」と一緒にコンサートやりたいそうです。トータスイスは、その名の通り歌手のトータス松本さんが声を演じるイス。チョビさんは、リトミックのコーナーでも登場する「みやけマン」こと三宅弘城さんが演じているのですが、確かにチョビさんもお話の中で歌っているのが上手!サボさん、トータスイス、チョビさんがコンサートで歌ってくれるなら、ぜひ聴いてみたいものです!
♪『びっくりバースデー』
『びっくりバースデー』の曲を歌うのは、レグ、カブ、スワリンの3人です。いすのまちの可愛い女の子アイドルユニットでしょうか。
レグ:黄色い椅子でピンクの髪がトレードマーク。元気いっぱいでいたずら好きのかわいい椅子。声は篠原ともえさん。
カブ:森に住むピンク色の木の切り株。おっとりして少し恥ずかしがり屋。声はむたあきこさん。
スワリン:コッシーのいとこの赤い椅子。愛犬の「ペロ」をいつも連れている。しっかりしているように見えるが、実は天然キャラ。声はこちらもむたあきこさん。
ちなみに、むたあきこさんはカブ、モタレイさん、スワリン、チエ、ペッタちゃんと多数の声を担当しています。
いすのまちのコッシー/新作『もりのたーちゃん』
コッシー、レグ、チョコンが紙飛行機競争をして遊んでいます。
森の中に飛んでいってしまった紙飛行機をおって、レグが森に入っていくと・・・何か見えた?誰?でも、音に驚いてお猿といっしょに消えてしまいます。
次の日、また森にきたレグ。いっしょに飛ばそうと紙飛行機をつくってきました。謎のイスがいる木の上にのぼります。
でも、その謎のイスはツタのロープでターザンのように隣の木にうつってしまいます。が、メグはめげない!「行くよ〜」とこれまたターザンのように隣の木にうつろうとしますが、届かなくて落ちていってしまいます!レグ〜!!
たたたっと下に飛び降りて、レグを抱き留めた謎のイス。レグに御礼を言われてほほを赤らめます。
(レグ)「あたしレグ。名前は?」
(謎のイス)「たー」
(レグ)「たーちゃんね!」
お猿イスはたーちゃんの相棒で「サルル」というそうです。仲良くなって、レグが作ってきた紙飛行機で遊ぼうとしたところで、クルットさんの声が・・・あわてて立ち去るたーちゃん。
クルットさんに怒って嘆くレグ。でも大丈夫、もうレグとたーちゃん、友達だよね。
「たーちゃん」の声は誰?
「たーちゃん」の声なんですが、みなさんは聴いていてだれだかわかりましたか?私はまったくわかりませんでした!だって「たー」とか短い言葉ばかりなんですもの〜(泣)。
番組表の声の出演者はこちら。
高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,むたあきこ,古島清孝,内田慈,森山直太朗,木野花
ここで女性陣ははずします。そうすると、高橋茂雄さん、三宅弘城さん、古島清孝さん、森山直太朗さん。
高橋さんはコッシーでしょ、森山直太朗さんは2つめの『いすのまちのコッシー』のセモタロウ。古島清孝さんか三宅弘城さんかなぁ。意外にも高橋茂雄さんがコッシーと兼役とか??
ちなみに、三宅弘城さんは「ちょうちょうさん」「ペロ」「クルットさん」「ホネーキン」「ドッコラショ3兄弟」「チョビ」「ノリオ」「ガジリ」「ジョーブせんせい」「マーちゃん」「カピイ」と、多数の役柄を担当されています。
古島清孝さんも「チョコン」「ミクさん」「ベンじいさん」「モミヤン」を担当。
うーん、これはもうわかりません(笑)。
《2016.6.12追記》 確認が遅くなってしまったのですが、「たーちゃん」の声はコッシーと同じく高橋茂雄さんのようです。”意外にも”なんて私は書きましたが、意外でもなかったのか! 確かに、主役であるコッシーがほぼ登場しないストーリーでひっかかりがあったので、なんとなく納得しました。今後、「まちのコッシー」と「もりのたーちゃん」の出会いとつながりもあるかもしれませんね。 |
「ちょいむず・いすのまちクイズ」
コッシーがスイちゃんとサボさんに、「ちょいむず・いすのまちクイズ」を出題!さあ、あなたも一緒にクイズに挑戦してください。
【第1問】カブの家は、森の洞窟である。〇か✕か?
正解は・・・✕! スイちゃんが正解しました〜。
じゃあ、カブの家はどこかというと、なんとカブのお母さん!カブのお母さんは大きくて、ドアを開けて中に入ると階段があったり、キノコも生えてるし、動物も遊びにきます。
【第2問】ダン先輩の足のまるいのは、ころころ転がって早く移動するためについている。〇か×か?
正解は・・・✕! サボさんもスイちゃんもハズレでした〜。
あの黒くてマルイ物はイスの足についているキャスター(タイヤ)ではなくて、なんと3㎏のおもり!ダン先輩が体を鍛えるためのアイテムだそうです。
【第3問】チョビさんの足は、コタツの脚である。〇か✕か?
正解は・・・〇!2人とも大正解〜!
壊れて足がとれていたチョビさんを、コッシーとチョコンがコタツの脚をつけて治してあげたそうです。
ちなみにサボさんはこのエピソード知っていたとか。チョビさんが緑の仲間だから、気にしているそうです(笑)。
いすのまちのコッシー/いすのおまわりさん
今回は、いすのまちに新しくやって来たお巡りさん「セモタロウ」が主人公。
ちょうちょうさんと間違えて、ファスナーの口がいかついガジリに話しかけて「セモタロウ、あせったろう」と慌てたり、ちょっとおっちょこちょいなセモタロウです。
すると、ホネーキンさんがコッシー・レグ・チョコンを宙に浮かせて遊ばせている現場を見て、サイレンを鳴らして急行!
「ふわふわ事件の容疑で、逮捕します」「ここはセモタロウに、まかせたろう!」
と、セモタロウ、かっこい〜!
すると突如、消えてしまったホネーキンさんに慌てるセモタロウ。今度は宙に浮かんでホネーキンさんがまた現れた!
レグたちの説明によると、これは「事件ではなく実験」で、ふわふわ理論というホネーキンさんの発明を実験していたとのこと。「あなたが有名なホネーキン博士ですか?」とセモタロウはやっとわかります。
そしてセモタロウもいっしょに、ふわふわ理論で浮き上がります。「正直に言いましょう・・・おもしろい!」と笑顔になったセモタロウは「♪ぼくは浮かんでうっかれったろ〜う♪」と歌い出し、みんなから歌が上手いと驚かれます。
よろしくね、セモタロウさん!
デテコイス/てけばあ
デテコが散歩をしていると、食べ物や洋服をちらつかせた「てけばあ」に「よってけばぁ〜」と誘われます。
「それじゃぁ、オラの姿、みてけば〜〜」と障子の向こうでてけばあの声が・・・デテコ、危ないよー!!
ガラっと障子があいて、化けたてけばあが現れたのですが・・・あれ?デテコったらぐーすか寝てます。あれれ〜。残念、てけばあ!「起きてけば〜?」でお話はおしまい。
いすのまちのキャラクター図鑑もほしい!
たくさんのキャラクターが登場する〈いすのまち〉。キャラクター図鑑があるともっと楽しくなりそうです。でもこれ、2014年7月のものなんですよね。その後に新キャラも出ているので、ぜひ2016年で最新版を出してほしいです!
![]() ![]() ![]() ![]() いすのまちのコッシーキャラクター大図鑑 [ 日本放送協会 ] |
さてさて、一週間つづく《今週は毎日スペシャル!》。明日からも楽しみですね!
◆スペシャル放送内容の詳細記事はこちら →【みいつけた!】6/6(月)〜6/10(金)は《今週は毎日スペシャル!》の特別な一週間
●みいつけた!【放送スケジュール】
月~金曜 7:45~8:00 Eテレ
※再放送 月~金曜 16:55~17:10
●みいつけた!さん【放送スケジュール】
日曜 7:25~7:55 Eテレ
※毎月最終週は休止
★2016年5月に新しいDVD「みいつけた!ステージでショー」が発売しています。
★「みいつけた!」は2月24日に昨年から新しくなったスイちゃんが初登場するDVDも発売しています→DVD「コッシーテレビはじまるよ!」発売!サボダイゴ・さぼえちゃんの特典映像も【みいつけた!】