第4期の『ムジカ・ピッコリーノ』は、オダギリ・ジョーさん演じる「ドクトル・ジョー」がローリー司令官と昔なにかあったことがわかり、ますます気になる展開に突入!
6月17日(金)の放送では、謎だらけのドクトル・ジョーの正体がローリー司令官から少し語られました。さらに、いつになくドクトル・ジョーの出演時間が長くてファンには嬉しい放送回でしたよ。
◇6月17日(金)「森での出会い」(再放送:6月18日(日)8:25〜8:35)
◆
ローリー司令官から語られた〈ドクトル・ジョー〉の正体は?
前回6月10日の放送では、アリーナからの報告書を読んで、「ドクトル・ジョー」が自分の知っている人物だということにローリー司令官が気付きました。
「ジョー、あなたはいったい、何をたくらんでいるの〜!」と言いながらローリー司令官が思い浮かべたのは、若かりし頃のドクトル・ジョーと思われる人物と、ローリー司令官の2人が窓辺に立っているツーショット写真。いったいこの2人はどんな関係があったのか・・・?
◆前回の放送内容はこちら →6/10(金)若き日のドクトル・ジョーの写真も!アリーナのジョー似顔絵付きレポート回【ムジカ・ピッコリーノ】
今回6月17日の放送では、メロトロン号とローリー司令官が通信して話しているシーンから始まりました。
〈ドクトル・ジョー〉はムジカドクターではない??
メロトロン号のメンバーに向かってローリー司令官が話したのは、なんと〈ドクトル・ジョー〉が”ムジカドクターではない”という事実!
ローリー司令官曰く、ジョーは”要注意人物”とのこと。昔、ムジカドクターの卒業試験を目前に、忽然とムジカアカデミーから姿を消してしまったというのです。
つまりムジカアカデミーを卒業していないので、正式なムジカドクターとは言えないということですね。ローリー司令官は「よからぬことを企んでいる可能性が非常に高い!」と息巻いています。「以後、十分に気をつけるように」という指示がだされて通信は終了しました。
あれ?そういえば、アリーナの姿が見当たりません!どこに行ったのでしょうか??
2015年11月に初のCDをリリースしています ![]() ![]() ![]() ![]() ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち [ ムジカ・ピッコリーノメロトロン号の仲間たち ] |
アリーナとドクトル・ジョーの「森での出会い」
実はメロトロン号はブートラジオでモンストロがいると言われていた森に到着していたのですが、アリーナは一人、船の外に出て森の中でモンストロを探していました。そこに「やあ!」と声をかけたのは・・・そうです、ドクトル・ジョー!なんとピリオド・モンストロも一緒にいます。
しめ縄をつけた大きな木が並び、苔の付いた石の階段や、壊れた灯籠が見える古い森。そこはまるで日本の神社の跡地のようです。この森に住むモンストロは、いったい何の楽器のモンストロなのでしょう?
(ドクトル・ジョー)「なんだろうね〜。ただ、これがな〜んか気になるんだよね〜」
ドクトル・ジョーが見せたのは、自分が座っていた鞄の下にあった木の切り株。おや?このきりかぶ、中が空洞ですね。「もしかしたら、モンストロのかけらかも!エリオットを呼んで、分析器で調べてみよう?」とアリーナが言うと、それではムジカアカデミーの教科書通りだと、ドクトル・ジョーはやわらかい言葉ながらアリーナのやり方を否定します。
(ドクトル・ジョー)「僕なら、まずこれで楽器を作ってみるけどね」
(アリーナ)「楽器をつくる?なんかおもしろそう!」
ドクトル・ジョーとアリーナの森の音楽デート?
ここからは、アリーナとドクトル・ジョーが、穴の開いた切り株を使ってそれぞれが考えた楽器を披露しあいます。
(ドクトル・ジョー)「僕は・・・こうして、切り株ギター」
(アリーナ)「あー、やられた。じゃあ、切り株ピアノ!」
(ドクトル・ジョー)「切り株・・・ラッパ」
(アリーナ)「え〜、なにそれ〜!」
(ドクトル・ジョー)「あっはっはっは・・・」
なんだかいい雰囲気の二人(実際には二人をカメラがうつしていないのがなんかやらしい怪しい。笑)
ねぇ、これなに?今回はドクトル・ジョーとアリーナの森のデート回なの??
いや、いいんですけどね、微笑ましいから(笑)。今までの回ではドクトル・ジョーとアリーナが会うシーンではエリオットとポンさんがいて、でもドクトル・ジョーの視界にはその2人は入っていない感じでした。「エリオットたち、おジャマ虫?」とこっそり思っていたので、今回の放送では心置きなく2人で過ごせて良かったね!と思っちゃいましたよ。
肝心のモンストロの治療は?
モンストロの治療ですが、「モンストロちゃん、全然反応しないね」と困ってアリーナが切り株を叩くと、その音にいきなりモンストロが反応します。どうやら叩く楽器のようです。
アリーナがモンストロの正体に気付くと、ドクトル・ジョーは一人でひっそりしたり顔・・・。”ねらい通りになったぞ”という笑顔でうなずいていました。うーん、なんか気になる!
さて、穴の開いた切り株に皮をはって、アリーナは切り株太鼓をつくりました。太鼓の音にモンストロは見事に反応します。それ以上の反応がなくて困っていると、そこに大きな雷の音が・・・!モンストロはさっきよりも反応します。
(ドクトル・ジョー)「きっとこいつは、雷みたいに大きな音をほしがっているんだ」
でも、そんな大きな音が出せる太鼓はあるのでしょうか?
ー大太鼓についての紹介映像が流れるー
大きな木も太鼓になることがわかりました。どうやらこのモンストロは、ジパング地方で昔から作られている〈和太鼓〉という楽器のモンストロのようです。さっそく音を聴かせてモンストロの治療をしようとアリーナが誘いますが、ドクトル・ジョーは忙しいのでこの後は一緒にできないとのこと。いつもの展開ですね。
あれー?まだ名前知らなかったの??
(ドクトル・ジョー)「ところで、君の名前は?
(アリーナ)「アリーナ!」
(ドクトル・ジョー)「アリーナか。また会おう」
アリーナの名前を聞いて、ニッコリ笑って去って行くドクトル・ジョー。あれれれれ?まだアリーナから名前言ってなかったんでしたっけ??うっかり忘れてました。
和太鼓のプロ:TAKUYAさんと、モンストロを呼び覚ます!
大きな太鼓から空気を揺るがす大きなリズムを鳴り響かせるのは、乗組員の〈トドロキ〉。
〈トドロキ〉を演じるのは、現在はドイツを拠点に日欧を行き来し、世界に和太鼓の魅力を伝えるTAKUYA(谷口卓也)さんです。TAKUYAさんが所属する日本コロムビアでの紹介文はこちら。
新時代の音速系和太鼓アーティスト。福井県生まれのTAKUYA(谷口卓也)は、和太鼓の第一人者、林英哲の「英哲風雲の会」のメンバーとして活動。ソロとしても、2010年、ミュンヘンにて、ワルター・ラング氏とのCD『友情』をリリース。同年秋に、東京・文京シビック小ホールで、自身の東京での初コンサートを開催。11年には欧州ツアーのため渡独。現在は日本と欧州を行き来し、世界に活動の幅を広げている。
しなやかな身体性を駆使した驚異の音速テンポと叙情性を併せ持った演奏スタイルで、ジャンルを越境したあまねくアーティストとのコラボを重ねる、和太鼓界に現れた新世代のトップランナー。
以前、日本テレビ系列『スッキリ!』にも登場していましたね!筋肉と和太鼓の演奏がすごい!その上 演技も上手でしたね〜。あのしゃべりは福井弁なんでしょうか?
色々な和太鼓の紹介映像のあとに、いよいよ、天にも響き渡る轟音で和太鼓のモンストロを呼び覚まします。
♪村祭り
こんなアレンジの和太鼓もあるんですね。かっこいい!モンストロは雷神のように飛び立っていきました。
TAKUYAさん作曲のオリジナル曲をミュージシャンたちと繰り広げる、ハイブリッド・ロックな音楽CD |
ドクトル・ジョーと接触禁止令に、アリーナは・・・?
治療を終えて飛び立ったメロトロン号の中で、ローリー司令官からの連絡がアリーナにも説明されたようです。リヒャルト船長からは「今後ドクトル・ジョーとは、いっさい関わらないこと」と、ドクトル・ジョーとの接触禁止令が出されてしまいます。
「はい」と返事をしながらも落ち込んだ表情のアリーナ。次回からの放送で、アリーナとドクトル・ジョーの関係はどうなっていくのでしょうか?
それにしても、いつもモンストロのかけらを先に発見しているドクトル・ジョー。ムジカ・アカデミーのやり方ではなく楽器を自分で作ってみてモンストロの正体を探る方法をアリーナに教えたり、それが上手くできるとニヤリと笑ってうなずくなど、どうも“本当は一人でモンストロを治療できるのに、アカデミーとは別のやり方に導こうとしている”ように思えます。
さて、次回6月24日(金)の放送タイトルは「秘密の手紙」です。この展開だと、アリーナとドクトル・ジョーの間で交わされる手紙のことかもしれませんね。ラブレターみたいだ〜と勝手に妄想が広がっています(笑)。
ドクトル・ジョーの謎や、これからのアリーナとの関係が気になりますね。来週の『ムジカ・ピッコリーノ』も見逃せません!
◆第12話「秘密の手紙」放送内容 →ドクトル・ジョーからアリーナへ届いた秘密の手紙・プレゼントはカラスの羽?【ムジカ・ピッコリーノ】
★オダギリ・ジョーさん扮するMr.グレープフルーツのブートラジオや出演者のセリフも収録されたドラマ仕立てのアルバム「ムジカ・ピッコリーノ Mr.グレープフルーツのブートラジオ」は9月21日発売です
◆
レコチョク、amazonなどでの配信が開始しています。 ■レコチョクで配信しています 「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.1」 「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.2」 「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.3」 ■Amazonでも販売しています |
関連記事
◆第4期までの物語のまとめはこちらの記事で →オダギリジョー出演・新「ムジカピッコリーノ」を満喫しよう〜今までの物語まとめ〜【ムジカピッコリーノ】
◆第4シリーズ初回4月8日放送の記事はこちら→ オダギリジョーが新「ムジカ・ピッコリーノ」で魅せる!初回放送ダイジェスト【ムジカピッコリーノ】
◆ドクトル・ジョーの今までのまとめ、甘いセリフについてはこちら →オダギリジョー扮する謎の男「ドクトル・ジョー」の甘〜いセリフにドキドキ!【ムジカ・ピッコリーノ】
◆アリーナの書いた報告書は? →6/10(金)若き日のドクトル・ジョーの写真も!アリーナのジョー似顔絵付きレポート回【ムジカ・ピッコリーノ】
◆ムジカ・ピッコリーノがフジロックに登場します! →【ムジカ・ピッコリーノ】2016年もフジロック登場!メロトロン号が高原ナエーバに緊急着陸
◆第4期のゲスト演奏者・演奏曲のまとめ →【ムジカ・ピッコリーノ】豪華ゲストが続々!〜楽器の専門家(ゲスト演奏者)&演奏曲まとめ〜第4期
【ムジカ・ピッコリーノ】
Eテレ 毎週金曜 17:35~17:45
(再放送 毎週土曜 8:25~8:35)
出演:
鈴木慶一
斎藤アリーナ
戸松恵哉
ASA-CHANG
徳澤青弦
ゴンドウトモヒコ
ROLLY
オダギリジョー
ナレーション:リリー・フランキー