毎週金曜17:35〜Eテレで放送されている子ども向け音楽教育番組『ムジカ・ピッコリーノ』。その独特なファンタジーの世界観と、それぞれの楽器のプロが毎回ゲスト出演するスタイルが子どもだけでなく大人・音楽ファンにも人気の高い番組です。
第4期ではオダギリ・ジョーさんが出演していることでも話題になっていますが、メロトロン号の乗組員である楽器の専門家(ゲスト演奏者)や演奏も相変わらずスゴイ!
そこで、第4期に登場したゲスト演奏者と、演奏曲をご紹介します。
◇番組で演奏した曲の《配信限定アルバム》はレコチョクでダウンロードできます
→「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.1」
→「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.2」
→「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.3」
→「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.4」
【ムジカ・ピッコリーノ第4】ゲスト演奏者・演奏曲まとめ
第1話:エリック・ミヤシロ/『Can’t Give You Anything(But My Love)』
- 放送日:2016年4月8日
- タイトル:「ブートラジオ」
- 楽器の専門家(出演名):エリック
- ゲスト演奏者:エリック・ミヤシロ
- 楽器:トランペット
- 演奏曲:『Can’t Give You Anything(But My Love)』/スタイリスティックス
◆第1話放送回の記事はこちら →◆第4シリーズ初回4月8日放送の記事はこちら→ オダギリジョーが新「ムジカ・ピッコリーノ」で魅せる!初回放送ダイジェスト【ムジカピッコリーノ】
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「Can’t give you anything (but my love)」
第2話:ヨシダダイキチ/『Lag Jaa Gale』
- 放送日:2016年4月15日
- タイトル:「大きな実」
- 楽器の専門家(出演名):ヨシダール・カーン
- ゲスト演奏者:ヨシダダイキチ
- 楽器:シタール
- 演奏曲:『Lag Jaa Gale』ラダ・マンゲシュカル
第3話:植松透/『ツァラトゥストラはこう語った』
- 放送日:2016年4月22日
- タイトル:「大きな鍋」
- 楽器の専門家(出演名):ケトール
- ゲスト演奏者:植松透
- 楽器:ティンパニ
- 演奏曲:『ツァラトゥストラはこう語った』 (交響詩)/リヒャルト・シュトラウス
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「ツァラトゥストラはかく語りき」
第4話:やの雪/『私のお気に入り』
- 放送日:2016年4月29日
- タイトル:「見えない力」
- 楽器の専門家(出演名):クララ
- ゲスト演奏者:やの雪
- 楽器:テルミン
- 演奏曲:『私のお気に入り』/リチャード・ロジャーズ
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「私のお気に入り」
第5話:今までのゲスト振り返り回
- 放送日:2016年5月6日
- タイトル:「ふしぎな手がかり」
第6話:森川浩恵/『待ちぼうけ』
- 放送日:2016年5月13日
- タイトル:「謎のドクター」
- 楽器の専門家(出演名):モリカワ
- ゲスト演奏者:森川浩恵
- 楽器:箏
- 演奏曲:『待ちぼうけ』/山田耕筰
第7話:大橋エリ/『主よ、人の望みと喜びよ』
- 放送日:2016年5月20日
- タイトル:「かくれた音色」
- 楽器の専門家(出演名):メアリー
- ゲスト演奏者:大橋エリ
- 楽器:グラスハープ
- 演奏曲:『主よ、人の望みと喜びよ』 /J.S.バッハ
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「主よ、人の望みの喜びよ」
第8話:金子亜未/『ダッタン人の踊り』
- 放送日:2016年5月27日
- タイトル:「1枚?2枚?」
- 楽器の専門家(出演名):パトリシア
- ゲスト演奏者:金子亜未
- 楽器:オーボエ
- 演奏曲:『ダッタン人の踊り』/アレクサンドル・ボロディン
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「だったん人の踊り」
金子亜未さんが国際オーボエコンクールに参加された際のインタビュー記事が掲載されています。今回も新しくメロトロン号に乗り込んだ乗組員と紹介されていましたし、これから活躍がさらに期待されますね |
第9話:KiRiKo/『賽馬』
- 放送日:2016年6月3日
- タイトル:「ユラユラ ウネウネ」
- 楽器の専門家(出演名):キリコ
- ゲスト演奏者:KiRiKo
- 楽器:二胡
- 演奏曲:『賽馬』/黄海杯
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「賽馬(さいま)」
第10話:今までの回振り返り
- 放送日:2016年6月10日
- タイトル:「ドクトル・ジョー」
◆第10話放送内容 →6/10(金)若き日のドクトル・ジョーの写真も!アリーナのジョー似顔絵付きレポート回【ムジカ・ピッコリーノ】
第11話:TAKUYA/『村祭り』
- 放送日:2016年6月17日
- タイトル:「森での出会い」
- 楽器の専門家(出演名):トドロキ
- ゲスト演奏者:TAKUYA
- 楽器:和太鼓
- 演奏曲:『村祭』 /文部省唱歌(作詞・作曲不詳)
◆第11話放送内容 →ドクトル・ジョーとアリーナが森で音楽デート?6/17放送回はオダギリ・ジョーの出演もたっぷり!【ムジカ・ピッコリーノ】
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「村祭」
第12話:曽根麻矢子/『きらきら星変奏曲』
- 放送日:2016年6月24日
- タイトル:「秘密の手紙」
- 楽器の専門家(出演名):マーヤ
- ゲスト演奏者:曽根麻矢子
- 楽器:チェンバロ
- 演奏曲:『きらきら星変奏曲』 /ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
◆第12話放送内容 →ドクトル・ジョーからアリーナへ届いた秘密の手紙・プレゼントはカラスの羽?【ムジカ・ピッコリーノ】
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「きらきら星変奏曲」
第13話:木村仁哉/『子象の行進』
- 放送日:2016年7月1日
- タイトル:「ラッパの仲間」
- 楽器の専門家(出演名):ジンドリー (ユーフォニアムの専門家:ゴンドリーの弟)
- ゲスト演奏者:木村仁哉
- 楽器:チューバ
- 演奏曲:『子象の行進』 /ヘンリー・マンシーニ
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「仔象の行進」
第14話:高田漣/演奏曲:『You are my Sunshine』
- 放送日:2016年7月8日
- タイトル:「すべらせる」
- 楽器の専門家(出演名):レン
- ゲスト演奏者:高田漣
- 楽器:ペダルスティールギター
- 演奏曲:『You are my Sunshine』/作詞:ジミー・デイヴィス、作曲:チャールズ・ミッチェル
◆第14話放送内容 →アリ—ナを助けにドクトル・ジョーがメロトロン号へ!?ROLLY司令官のギター講座も・7/8放送回【ムジカ・ピッコリーノ】
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「You are my sunshine」
第15話:今までの振り返り回
- 放送日:2016年7月15日
- タイトル:「気になるあいつ」
第16話:ファンカルロス・ロペス/演奏曲:『マンボNo.5』
- 放送日:2016年7月22日
- タイトル:「ジョーのひみつ基地」
- 楽器の専門家(出演名):マラケイロ
- ゲスト演奏者:ファンカルロス・ロペス
- 楽器:マラカス
- 演奏曲:『マンボNo.5』/作曲:ペレス・プラード
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「マンボNo.5」
第17話:チャラン・ポ・ランタン/演奏曲:『黒ネコのタンゴ』
- 放送日:2016年7月29日
- タイトル:「たくさんのハーモニカ」
- 楽器の専門家(出演名):〈姉〉フリマ 〈妹〉ペスカ
- ゲスト演奏者:チャラン・ポ・ランタン
- 楽器:アコーディオン
- 演奏曲:『黒ネコのタンゴ』/イタリア童謡(日本語版は見尾田みずほ作詞)
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「黒ネコのタンゴ」
第18話:ハマ・オカモト/演奏曲:『モンキー・マジック』
- 放送日:2016年8月5日(金) 17:35〜17:45 再:8月6日(土)8:50〜9:00 ※オリンピック番組の関係で時間が変更されているのでご注意ください
- タイトル:「メロトロン号 危機一髪!」
- 楽器の専門家(出演名):不明
- ゲスト演奏者:ハマ・オカモト
- 楽器:ベース・ギター
- 演奏曲:『モンキー・マジック』/作詞:奈良橋陽子、作曲:タケカワユキヒデ
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「モンキー・マジック」
◆前回までの内容はこちらの記事をどうぞ →【ムジカ・ピッコリーノ】メロトロン号より、ジョーが危機に?!ベースギター奏者ハマ・オカモトさん出演 8/5放送回
第19話:メロトロン号の仲間たち/演奏曲:『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』
- 放送日:2016年8月12日(金) 17:35~17:45 (8月13日(土)の再放送は高校野球が放送されるため休止となる見込みです。ご注意ください。 ※時間変更等がある場合があります。最新の番組表などでご確認ください)
- タイトル:「幻のモンストロ」
- 楽器の専門家(出演名):メロトロン号の仲間たち
- ゲスト演奏者:なし
- 楽器:メロトロン
- 演奏曲:『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』/The Beatless
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」
不明ばかりの19話なのですが、これはもしかするとドクトル・ジョーことオダギリ・ジョーさんが演奏に参加するレア回なのでは??と期待しています!
《追記》すみません!予想はずれました〜!ドクトル・ジョーの演奏参加はなく、メロトロン号メンバーによる演奏でした。リヒャルト船長が楽器メロトロンを演奏しました。
◆第19話放送内容 →幻のモンストロ「メロトロン」は空にうかぶラピュタのよう!メロトロン号誕生の秘密も明らかに【ムジカ・ピッコリーノ】
第20話:メロトロン号の仲間たち/『EIGHT MELODIES』
- 放送日:2016年8月19日
- タイトル:「ジョーのおくりもの」
- 楽器の専門家(出演名):メロトロン号の仲間たち
- ゲスト演奏者:なし
- 演奏曲:『EIGHT MELODIES』/鈴木慶一・田中宏和
★レコチョクで1曲から配信中(¥250・視聴あり)→ムジカ・ピッコリーノ演奏「EIGHT MELODIES」
最近の回の振り返り回と思われます。再放送がなかった8月12日の放送を見逃した方は、ぜひお見逃しなく!
《2016.8.19追記》あわわ・・・すみません!過去19話を振り返る形だったのですが8月12日回の映像はほぼ流れなかったですね。予想が外れてしまいました。期待して観た方、ごめんなさい!
◆放送内容はこちら →「ジョーのおくりもの」は?ローリー司令官とジョーの関係も明らかに!特別演奏もありの8/19放送回【ムジカ・ピッコリーノ】
《さらに追記》すみません、ぼけて次週もまだ続くと思って予告の文を書いていましたが、8/26からは第1話からの再放送でした。ややこしいので削除させていただきました。
レコチョク、amazonなどでの配信が開始しています。 ◇番組で演奏した曲の《配信限定アルバム》はレコチョクでダウンロードできます → →「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.2」 →「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.3」 → ◇amazonでも購入できます(下の画像をクリックするとamazonサイトへ) |
関連記事
◆第4期までの物語のまとめはこちらの記事で →オダギリジョー出演・新「ムジカピッコリーノ」を満喫しよう〜今までの物語まとめ〜【ムジカピッコリーノ】
◆ムジカ・ピッコリーノがフジロックに登場します! →【ムジカ・ピッコリーノ】2016年もフジロック登場!メロトロン号が高原ナエーバに緊急着陸
【ムジカ・ピッコリーノ】
Eテレ 毎週金曜 17:35~17:45
(再放送 毎週土曜 8:25~8:35)
出演:
鈴木慶一
斎藤アリーナ
戸松恵哉
ASA-CHANG
徳澤青弦
ゴンドウトモヒコ
ROLLY
オダギリジョー
ナレーション:リリー・フランキー