【おかあさんといっしょ】の毎週土曜の〈なんだっけ?!〉コーナーは、「ナーニくん」とお兄さん・お姉さんとのコントさながらのやりとりが観られる人気企画です。
横山だいすけお兄さんが2016年度をもって卒業することが発表され、曜日別コーナーも変更が予想されます。ナーニくんもだいすけお兄さんといっしょに卒業してしまうかも・・・??
勝手にやりはじめた《2017年曜日別コーナー予想企画》の第一弾として、〈なんだっけ?!〉コーナーが2017年度継続するかどうかを予想しました。
土曜人気コーナー〈なんだっけ?!〉
話さない「ナーニくん」とのコント的やりとりと変顔が人気
ほしいものの名前をどうしても思い出せないお兄さん・お姉さん。お願いされてとりにいく「ナーニくん」が、毎度お目当てと違うトンチンカンな物を持ってきてしまいます。
ナーニくんが話さない設定なのでお兄さんお姉さんは毎回楽しいノリツッコミをご披露!また、お目当てのものではないと気付いて「ガーン」となった瞬間の変顔も話題になったコーナーです。
2016年度では、あつこお姉さんが就任直後にさっそく変顔を披露して注目されましたよね(変顔になっていないところがまたあつこお姉さんの可愛いところ)。
◆関連記事:あつこお姉さんの初変顔画像も→ 土曜の朝はナーニくんと変顔でスタート!「なんだっけ?!」コーナーは2016年度も継続【おかあさんといっしょ】
放送9年の歴史ある人気コーナー
〈なんだっけ?!〉は三谷たくみお姉さん・横山だいすけお兄さんが就任した年の2008年からはじまったコーナーです。2016年度で9年めとなり、長く愛されてきた企画ですね。
ちなみに番組で一番ご長寿コーナーは金曜〈やぎさんゆうびん〉の17年(2000年〜)、つづいては火曜〈すりかえかめん〉の11年(2006年〜)です。
※2000年から開始した曜日別の日替わりコーナーを調べました
◆関連記事:5/20放送《やぎさんゆうびん》は初・よしお兄さん&あつこお姉さんコンビ!すりかえ仮面の正体ばれる??【おかあさんといっしょ】
◆関連記事:2016年4月からも「すりかえかめん」継続で11年目突入!【おかあさんといっしょ】
はじまりは月曜〈これなあに?〉コーナー
もともとは〈これなあに?〉というタイトルでしたが、ナーニくんは当初から登場していました。2013年から〈なんだっけ?〉のコーナー名に変更しています。
また、長らく月曜の定番コーナーでしたが、たくみお姉さんが卒業しあつこお姉さんが就任した2016年度からは土曜日に移動して放送してきました。
2016年度からはオープニングも変更
2016年度の「なんだっけ?!」のオープニングは、クレイアニメ風のアニメーションに変更しました。
車にのって道を走るナーニくん、「?」でできた障害物を乗り越え、「?」を橋に変えて川を渡り、トンネルをくぐって最後は子どものおもちゃ箱のような場所にたどりつきます。ひらがなが書かれた積み木を照らすとそこには「なんだっけ?!」のコーナータイトルが!
ナーニくんが乗っている車の番号は「72」。「ナ(7)ー二(2)」の意味でしょうか?
2017年度〈なんだっけ?!〉コーナー、ナーニくんの行く末は?
結論から言うと、私の個人的なカンでは
●ナーニくんもだいすけお兄さんといっしょに卒業
●〈なんだっけ?!〉コーナー終了
となると予想しています。(予想なので決定情報ではないですよ〜)
その根拠はこちらの4つ。
- もともとナーニくんと〈なんだっけ?!〉コーナー(初期は〈これなあに?〉)はだいすけお兄さん・たくみお姉さん就任とともに登場したコーナー
- 2016年度に月曜→土曜に移動した
- 2016年度のナーニくんの露出が結構多かった
- 雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」のだいすけお兄さんの寒中見舞いの絵柄
それぞれサラッとみていきましょう。
根拠1・2:だいたくコンビと登場したコーナー/土曜に移動
曜日別コーナーは、〈やぎさんゆうびん〉は例外ですが他のコーナーは出演しているお兄さん・お姉さんのキャラや特性を活かしたコーナーが多いかと思います。〈かぞえてんぐ〉や〈すりかえかめん〉もそうですよね(いえ、彼らは彼ら本人が登場しているのですが・・・ええ)。
〈なんだっけ?!〉コーナーもだいたくコンビの企画として馴染んでいたコーナーに思えるので、たくみお姉さん卒業時は「ナーニくんも一緒に卒業してしまうのでは?」とウワサがありました。2016年度は土曜に移動したものの継続となったのでホッと胸をなでおろしたのですが、それでも平日から土曜に移動したことで、なんとな〜く寂しい予感がしたものです。
根拠3:2016年度のナーニくんの露出
そして2016年度は、私が意識しすぎていたからかもしれませんが、ナーニくんの登場がけっこう多かった気がするんです。
たとえば
- 『雨だから』など歌クリップへの登場
- 2016年クリスマス特集でお兄さん・お姉さんといっしょにお菓子屋さん店員として登場
- 2017年お正月スペシャルでナーニくんの福引きやとして登場
- 2016年春のファミリーコンサート「しりとりじまでだいぼうけん」DVDの特典映像が「ナーニくん たくみおねえさんスペシャル」
など。それだけと言ったらそれだけなんですけど、なんだかやたら要所で登場するなぁ、と。でも今までも特集にナーニくんが登場することはあったんですけどね。ただ、特典映像にもおさまってしまってなんだかドキドキするなぁ、と思っていました。
◆関連記事:ナーニくんの口笛顔が忘れられない!『雨だから』・あつこお姉さんのソロ歌声も【おかあさんといっしょ】
◆関連記事:【おかあさんといっしょ】クリスマス冬特集で奇跡のコラボ!!兄姉お菓子屋にすりかえ仮面・かぞえてんぐ・やぎさん郵便etc.がやってきた!【お店の住所を教えてください】
◆関連記事:《おかあさんといっしょ2017年お正月スペシャル》ナーニくんの福引き大会開催!お兄さんお姉さんが着物で歌う♪
◆関連記事:特典映像の内容は?2016年春ファミリーコンサートDVD「しりとりじまでだいぼうけん」【おかあさんといっしょ】
根拠4:雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」だいすけお兄さん寒中見舞いのハガキ
これは2017年2・3月号の雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」の寒中見舞いを紹介するコーナーでのことです。だいすけお兄さんのハガキの絵柄を見たときに、「え、だいすけお兄さんとナーニくん卒業しちゃうの??」とドキドキしました。
だいすけお兄さんの頭にナーニくんが乗っていて、2人はハガキの右下の方にいてだいすけお兄さんが手を振っているんですよね。いやいや、はじっこが寂しいからこんな構図にしたんだよね?と自分に言い聞かせましたが、実際にだいすけお兄さんは卒業となったわけで・・・(涙)。
これはもしかしてナーニくんも卒業かな?と思った一番の根拠になっています。
だいすけお兄さんの寒中見舞いはこちらの雑誌に掲載されています |
2017年度に継続してくれたら嬉しいけど・・・
予想としてはナーニくん卒業、〈なんだっけ?!〉コーナーの終了としていますが、可愛いナーニくんにはこれからも活躍してほしいのが本音。せっかくあつこお姉さんも慣れてきたんだし!
コーナーの内容も面白いし、うちの子どもたちも大好きな企画です。ゆういちろうお兄さんとナーニくんの絡みなんて、そりゃあ楽しそうじゃないですか!どんな変顔してくれるのか期待しちゃいますよね?!
2017年度に継続するかどうかは新年度がはじまってみないとおそらく判明しないと思うので、ドキドキしながら結果を待ちたいと思います・・・
《2017.4.2追記》 2017年度最初の週の4月8日(土)の放送予定で、ナーニくんが活躍する〈なんだっけ?!〉コーナーの記載がありました。 ということで・・・ナーニくんは卒業せずに継続〜!(万歳!) ☆予想が大幅にはずれてゴメンナサイ。でも、嬉しい誤算だったのでどうか許しください・・・ 《2017.4.8追記》 2017年度の初回放送は、なんとさっそくのゆういちろうお兄さん!帽子が似合う・・・衣装が似合う・・・ナーニくんとのからみが可愛すぎる〜!変顔しても、可愛かったですよ(笑) |
関連記事
◆まとめ:【おかあさんといっしょ】2017年4月からの曜日別コーナー予想まとめ|しりとりれっしゃ/すりかえかめん/かぞえてんぐ/ガラピコパズル/やぎさんゆうびん/ナーニくん
コメント
仮に卒業してしてしまったとして…
ほら、「はじめてはじめまして」や「みんなみんなみんな」「あおうよ!」みたいに、妙にパペットがたくさん出てくるクリップがあるじゃないですか。あの中にさりげなく紛れている可能性がありますよ(笑)
個人的には、ナーニくんがついに喋り出してくれないかなぁ、って期待してしまいます(笑)
おかあさんといっしょの長い歴史の中には、1973年「ヤンヤンムウくん」というコーナーがあったらしく、真理ヨシ子お姉さんと2歳児のしつけを教えるコーナーがあったそうで、「おかあさんといっしょ50年うたのベスト110」の中に、ムウくんの歌う「ジグザグおさんぽ」が収録されておりますし。
人形劇以外にパペットがしゃべるのは私が産まれた1987年以降はおかあさんといっしょでは見ないような記憶があるので。
ナーニくんはどんな声かなぁって考えたりします。
まささん、こんばんは。
パペットの中に紛れ込んでるの発見したら、盛り上がるけどちょっと泣いてしまいそうですよー。でも、卒業後もそんなサプライズしてくれたら嬉しいですよね。
ナーニくんの声、どんなんでしょうね??
子どもの頃 放送していた「できるかな?」のノッポさんが話しているのを見たときにものすごーーーーくショックだったのを覚えているのですが、ナーニくんが話しているのを聞いてどんな気持ちになるか不明です(笑)
カラオケLIVE DAMシリーズ、 LIVE DAM STADIUM以降では、いとうまゆさんが過去に卒業して終わったコーナー『ゴッチャ!』(ちょうちょ、とけい、ブルドーザーの全3回)、『これなあに?』(全10回)は横山だいすけさんが卒業後も、全8話配信中の人形劇ポコポッテイトは去年4月に完結しましたが、本編はもう一度見れますよ。
ちなみに、杉田あきひろさんが逮捕当時もしばらくは配信されていて、ノーサイドカットで見れたとされるTV版『かっぱなにさま?かっぱさま!』『たまごまごまご』『にじのむこうに』はもうカラオケ機器では見れなくなってしまいました…。
サイナイさん
そうなんですよねー。うたいりを選曲すると、ポコポッテイトのメンバーがコメントを出してくれるのが、嬉しいやら照れくさいやら恥ずかしいやらで…(笑)
ただ、DAMさんがあの配信に踏み切ったのはやっぱりだいすけお兄さんとたくみお姉さんの人気がすごかったからだと私は思ってます。
サイナイさん、こんばんは。
カラオケの映像という手があるんですね!カラオケあまり行かないので詳しくなくて初めて知りました。
あきひろお兄さんの映像がまた見られる日がくるとよいのですが・・・