2017年3月18日(土)に、3月4日に開催された《おかあさんといっしょファミリーコンサート函館公演》の様子がテレビで放送されました。
気になっていたあの曲も放送され、24分の中に見所満載のとっても素敵なステージでした!
だいすけお兄さんの現役コンサートとしてはラストからとうとう2つめとなる、函館公演の放送をダイジェストでまとめました。見逃した人もぜひ!
《おかあさんといっしょファミリーコンサート函館公演》2017年3月18日テレビ放送 曲目
函館公演で実際のプログラム曲目は以下の22曲ですが、テレビ放送は24分に短縮されたのでカットして放送されました。線がひかれている曲はテレビでは放送されなかったものです。
- オーバーチュア
- ガラピコぷ~のテーマ
- 地球ぴょんぴょん
- キッチンオーケストラ
むすんでひらいてきみのなまえ- パント!
- かぞえてんぐがやってきた
どんな色がすききらきら星どんなかおきらきらきらりん・みゅーじかるおてんきじどうはんばいきいっしょにつくったらくるくるくるっバスにのって夢のなか新幹線でゴー!ゴ・ゴー!- おもちゃのチャチャチャ
- ありがとうの花
- ブンバ・ボーン!
- あしたてんきにな~れ!
【注釈】
- 8「かぞえてんぐがやってきた」は〈かぞえてんぐコーナー〉
- 9〜14はミニミュージカル内の曲
オープニング
♪『オーバーチュア』
♪『ガラピコぷ~のテーマ』
チョロミー、ムームー、ガラピコの3人がステージに登場して『ガラピコぷ〜のテーマ』を歌ったあと、客席に声をかけてみんなでお兄さん・お姉さんを呼びます。3人ともすっかり慣れて頼もしい!
『地球ぴょんぴょん』
お兄さん・お姉さん4人とも1階客席横から登場。『地球ぴょんぴょん』のノリのよいテンポにあわせて元気に歌って踊ります。
(あつこお姉さん)「うわぁ〜、函館のおともだちはみんな元気ねぇ!」
(だいすけお兄さん)「さあ、もっともっと元気にやってみよう〜!」
と間奏部分であつこお姉さんとだいすけお兄さんの声がかかり、元気に「ここまで!」「おいでよ!」の相の手がはいります。お兄さん・お姉さん・ガラピコぷ〜のみんなが並んでぴょんぴょん跳ねている姿が可愛いかったです。
そしてこの曲を聴くと、盛り上がったあの2016年夏のスペシャルステージを思い出します!(そのステージであつこお姉さんの成長を目の当たりにしたこともあって、だいすけお兄さんが卒業を決めたんだよなぁ・・・としみじみ)
♪『地球ぴょんぴょん』(作詞・作曲:坂田おさむ/編曲:池 毅)
◆関連記事:【動画必見】「地球ぴょんぴょん」をスペシャルステージ2016で踊ろう!お兄さんお姉さん4人が映像でレクチャー
2014年4月に発売されたソングブック〈地球ぴょんぴょん〉には、『地球ぴょんぴょん』『ぼよよん行進曲(ロングver.)』『あしたははれる』『ぱわわぷたいそう』などの他、かぞえてんぐの「電車」「回転寿司」「トナカイ」も収録されていてお得感高い! |
出演者 はじまりの挨拶
だいすけお兄さんの「函館のみんなー」の声のあと、「こーんにーちはー!」とみんなで挨拶。
今回のだいすけお兄さんの衣装は薄ピンク色のシャツ(胸に生成りのレースのポケット?)細めのトリコロール色?のリボンで蝶ネクタイ、黒ズボン。あつこお姉さんは胸元のキラキラのビジューと花が可愛い薄い水色のワンピースで、髪型は水色リボン風髪飾りのポニーテール。
だいすけお兄さん「横山だいすけです。今日はいっぱい歌って盛り上がろうねー!」
あつこお姉さん「小野あつこです。みんなに会えるのを楽しみにきました。いっしょに遊びましょうねー!」
よしお兄さん「小林よしひさです。あとで元気に体操やろうねー!」
りさお姉さん「上原りさです。おとうさん、おかあさんもいっしょに楽しんでくださーい!」
お兄さん、お姉さんにつづいてチョロミー、ムームー、ガラピコもそれぞれ自己紹介しました。
『キッチンオーケストラ』
さっそく会場のみんなと一緒に歌を歌います。1曲めはこちら。
♪『キッチンオーケストラ』(作詞:坂田おさむ/作曲:堀井勝美)
坂田おさむさん作詞曲が続きますね〜
おなじみの手遊び風の振付けを会場のみんなもいっしょに踊ります。楽しく盛り上がりました!
パント!
りさお姉さんの〈パント!〉のコーナー。今回は「風船」です。
よしお兄さんが客席から女の子を連れていき、りさお姉さんと風船のパント!で遊びました。ステージにあがった女の子がとっても上手でしたね!りさお姉さんが飛ばされる前にしっかりキャッチしていて、パント!コーナーをやり慣れているのが伝わってきましたよね。
かぞえてんぐ
おなじみのホラ貝の音が聞こえると、客席から歓声が!「な〜はっは〜!今日は函館に き・た・ぞ〜!」と、かぞえてんぐが登場です。
♪『かぞえてんぐがやってきた』(作詞:ふじきみつ彦/作曲:山口優)
今回もいつに増してノリノリです。「だ・か・ら♪」のキメポーズがかっこいい!そして階段下のスタッフさんがまた気になった・・・笑(下向いて顔あげてない。至近距離なんだから!みようよ!代わりたいよ!)
「てんにちはー!」と元気いっぱいにご挨拶。またまた“いっぱい”という言葉で今朝の出来事を思い出したかぞえてんぐさん、今朝はいくら丼を食べて、いくらの粒々をたくさん数えちゃったらしいです。
そんな話をしている最中に登場したチョロミーは、気づいてもらえないのでかぞえてんぐに寄ってきて大声で呼びかけました。かぞえてんぐはビックリしてころげてお決まりの体操座りに。ここで会場から笑いが起こっていました。客席にいた「かぞえてんぐ」衣装のミニてんぐちゃんが映されていましたが、うちわもちゃんと持っていてかわいかった〜♡
「せっかく函館見つけたのに、いーっぱい数えたみたいだから、いらないよね〜。じゃぁ、帰ろっかな〜!」とじらすチョロちゃん。追いかけてひきとめたかぞえてんぐはクンクンと鼻をならし、数の匂いをかぎつけたかと思いきや「なんかチョロちゃん、海くさいぞ〜?」ですって。いったい何を持ってきたのでしょうか?
チョロミーが持ってきたものは、函館でとっても有名な「たこ」!もう赤くなっていて茹でタコになっている風情でした。
タコは全部で5匹!
かぞえてんぐの頭にかぶった烏帽子から赤いお花が咲きました。
「かぞえて〜んぐ!」ポーズを客席のみんなとした後は、タコをイメージした踊り?をしながらの「まんぞく、まんぞく〜」ポーズ。最後は「わくわくキューン!」のポーズを一緒にして、「ぶわぁい ぶわ〜い!」でおしまい。
『おもちゃのチャチャチャ』
もはや童謡といえるほどお馴染みとなったこの曲を歌ったのは〈ガラピコぷ〜〉の3人でした。
♪『おもちゃのチャチャチャ』(作詞:野坂昭如/作曲:越部信義/補作詞:吉岡治)
年末のファミリーコンサート未放送曲SPでは松山公演での『おもちゃのチャチャチャ』が放送されたので、今回の函館公演のテレビ放送では流れないかなと予想してたのですが、放送されましたね。
“♪そらにキラキラおほしさま”と歌う、星型ペンダントをもっているチョロミー。“♪おもちゃははこをとびだして”でジャンプするガラピコ。“♪なまりの兵隊 とてちてた”と歌いながら行進するムームー。それぞれの歌声と仕草がなんとも可愛い一曲です。
『ありがとうの花』
曲のイントロが聞こえた時、テレビ画面にこのタイトルが映し出された時、“うわぁ!!”と思った人が多かったのではないでしょうか。今回の函館公演のプログラムを観たときからずっと聞きたいと思っていたこの曲が流れました!
♪『ありがとうの花』(作詞・作曲:坂田おさむ/編曲:池 毅)
今回の放送は『地球ぴょんぴょん』『キッチンオーケストラ』『ありがとうの花』と、7代目うたのお兄さん・坂田おさむさんの楽曲がたくさん入っていますね。
だいすけお兄さんはジャケットを身につけズボンを黒から濃いピンクに変更、あつこお姉さんは白いボレロを着て衣装チェンジして登場。今回の衣装も素敵です。
それにしても、よしお兄さん・りさお姉さん・ガラピコぷ〜の3人も一緒に、全員で『ありがとうの花』なんて。
“♪ぼくらのゆめはみんなと いっしょにうたうこと”と歌うだいすけお兄さんの潤んだ瞳。
“♪あったかいてをつなぎ みんなでうたうこと”と歌うだいすけお兄さんを、後ろから見守るよしお兄さんの眼差し。
りさお姉さんの優しい優しい笑顔。
この一年で、肩の力が抜けて表現力を手に入れたあつこお姉さんの歌声。
後半の“♪ありがとうの花がさくよ”からは、よしお兄さんもりさお姉さんも歌ってるし!!
お兄さんお姉さんたちだけじゃなく、チョロミーも、ムームーも、ガラピコの眼まで涙で濡れてるように見える・・・いや、一番泣いてるのはこれ観てる私だよーーーーーーーーー!!(号泣)
涙が出るけど、さみしさもあるけど、このメンバーのこの素敵な1年を観ることができて本当によかったと、あたたかい気持ちになりました。お兄さん・お姉さんたちのおかげで、私の街にも「ありがとうの花」咲いた。ありがとうーー!
だいすけお兄さん就任2年目に、たくみお姉さんと歌った『ありがとうの花』。それから7年半、たくさんの街で“ありがとうの花”を咲かせてくれました |
ブンバ・ボーン!
と、夢から覚めて「ブンバ・ボーン!」コーナー。
(『ありがとうの花』から泣いてる私を尻目に、横で見ていた子ども達はさっさとブンバで踊り出す・・・)
よしお兄さんがいつもよりさらに頼もしく見えますね。
あしたてんきにな~れ!・・・エンディング
だいすけお兄さんの「それじゃあ、最後は」の言葉につづいて、この曲。
♪『あしたてんきにな〜れ!』(作詞:日暮真三/作曲:赤坂東児)
最後は一言ずつ挨拶があり、函館公演の幕が降りました。
ムームー「みんなと遊んで、嬉しかったよ」
チョロミー「みんなー、これからもずーっとお友達だよー!」
ガラピコ「ピピッ!函館のみなさん、ご機嫌よう〜」
よしお兄さん「元気に体操、ありがとう!」
りさお姉さん「お父さん、お母さんも楽しかったですか~!?」
あつこお姉さん「みんなとたくさん歌えて、とっても楽しかったです」
だいすけお兄さん「函館のみんなー!今日はありがとうー!」
ちょ、ちょっと待ってくれ!あの曲は?この曲は!?
1時間の公演が24分に短縮するのだから、プログラムの曲全部が放送されないのは当然こと。
だいすけお兄さんメモリアルDVDに収録されるだろうと思っていた『ありがとうの花』が放送されたので期待以上の満足感でした(え、メモリアルDVDの発売がないとか言わないよね????)。
でも、『夢のなか』、『新幹線でゴー!ゴ・ゴー!』も聴きたかったですね。2015年ラストのファミリーコンサートは金沢だったので北陸新幹線バージョンの歌詞でしたが、今回は北海道新幹線バージョンだったというウワサも聞きましたし。気になる・・・!
◆関連記事:これが本当に最後!たくみお姉さん&ポコポッテイトさよなら公演ー4/2放送ダイジェスト【おかあさんといっしょ】
年末のスペシャルのように年度末に未放送となった曲も放送のチャンスがあるといいですね。
◆関連記事:年末のスペシャル →【おかあさんといっしょ】12/30年末特集は「ファミリーコンサートSP」|やったね!未放送曲をまとめて放送の24分
今後の2016年度ファミリーコンサートの放送は3月11日開催の島根県 益田公演を残すのみとなりました。
放送内容などはまた別記事でまとめる予定です。だいすけお兄さんの現役コンサート、だいあつコンビ&今のメンバーとしてのコンサートがとうとうラスト(涙)・・・ぜひお見逃しなく!
関連記事
◆テレビ放送日、他公演の放送内容などはこちら →2016年度おかあさんといっしょ「ファミリーコンサート」日程・放送日一覧 (2016年度)
コメント
去年の2月後半のこどモアさんの記事で、たくみお姉さんの卒業DVDの紹介記事が…
もう3月も終盤なのにだいすけお兄さんの卒業DVDの話は出てこない…
これってどういうことなんでしょうね…
まささんが言ってる事で私もそのメモリアルベストがいつ発売されるのかも気になってきましたし、同じDVDとCDの情報はいつ公開されるのかとても気になってきました。
こんにちは。まとめてのお返事で失礼します。
そうなんですよ!メモリアルDVD、CDの話が全然でてこないですよね。
確かにだいたくの曲はたくみお姉さん卒業時に主要なものをいれていますし、だいあつだけのものにするとしたら最新ソングブックとかでますしね。
個人的には「だいたく」「だいあつ」の見所の曲目をいれたメモリアルを出してほしいです。
曲目が他のDVDやCDと重複していてもいいから、ぜひぜひぜひ出してほしいですね!
よしぽんとりさちゃんはもっと歌えばいいのにね
yyさん、私もそう思っていますが、特にコンサートではそうなるといいでしょう。
本当ですね!
よしお兄さんとりさお姉さんにもぜひまた歌ってほしいです!