2017年4月1日(土)に、3月11日に開催された《おかあさんといっしょファミリーコンサート益田公演》の様子がテレビで放送されました。
とうとう来てしまっただいすけお兄さん現役最後のコンサート。どの瞬間も目が離せなくて、心に焼き付けたい歌声・表情ばかり・・・でも涙でよく見えない(泣)。あっという間の24分間でした。
益田公演の放送をダイジェストでまとめました。見逃した人もぜひ!
※番組内容を記載していますので、夕方の再放送・録画を先にご覧になりたい方は閲覧ご注意ください。
《おかあさんといっしょファミリーコンサート2016年度・益田公演》2017年4月1日テレビ放送 曲目
益田公演の実際のプログラム曲目は以下の22曲ですが、テレビ放送は24分に短縮されて放送されました。線がひかれている曲はテレビでは放送されなかったものです。
- オーバーチュア
- ガラピコぷ~のテーマ
- あおうよ!
- おどりのすきなウンパッパ
むすんでひらいてきみのなまえ- パント!
- かぞえてんぐがやってきた
どんな色がすききらきら星どんなかおきらきらきらりん・みゅーじかるおてんきじどうはんばいきいっしょにつくったらブラブラせいじんそれがともだち- きみのこえ
- まほうのくつ
歩いて行こうぼよよん行進曲- ブンバ・ボーン!
- あしたてんきにな~れ!
【注釈】
8〜14まで(かぞえてんぐコーナー、ミニミュージカル)なので他のファミリーコンサートでもと同じ曲目です。
- 8「かぞえてんぐがやってきた」は〈かぞえてんぐコーナー〉
- 9〜14はミニミュージカル内の曲
◆曲目の紹介はこちらの記事もどうぞ →だいすけお兄さんラスト公演・4/1(土)テレビ放送「おかあさんといっしょファミリーコンサート益田公演」プログラム曲目が良すぎて短縮版に悲鳴!再放送はあるの?
オープニング
♪『オーバーチュア』
♪『ガラピコぷ~のテーマ』
チョロミー、ムームー、ガラピコの3人がステージに登場して『ガラピコぷ〜のテーマ』を歌ったあと、客席に声をかけてみんなでお兄さん・お姉さんを呼びます。この1年でガラピコぷ〜3人がすっかり頼もしく、みんなから愛されるキャラクターに成長しましたよね。
益田の会場のみなさんの歓声や手拍子が響いていました。
『あおうよ!』
よしお兄さんとりさお姉さんがなぜうつっていないのだ と毎回思うジャケット |
お兄さん・お姉さん4人とも1階客席横から登場。この1年の思い出がたくさんつまった『あおうよ!』を歌いながら、客席のみんなとタッチしたり手をふったり。
♪『おあうよ!』(作詞:もりちよこ/作曲:速水けんたろう/編曲:池 毅)
なんだか歌の初めから、だいすけお兄さんもあつこお姉さんの声も少し涙に濡れているような震えを感じました。ラストコンサートで、「だいあつコンビ」にとって初めての〈今月のうた〉であり、初めての春のファミリーコンサートや夏のスペシャルステージでも歌った思い出深いこの『あおうよ!』を歌ったら・・・色んな想いがあふれてきても不思議じゃないですよね・・・(と、勝手に感じて一人で泣き出す私)。
◆関連記事:あつこお姉さん初の今月の歌『あおうよ!』たくみお姉さんパペットを探せ!ー2016年4月ー【おかあさんといっしょ】
◆関連記事:観たよ!2016春ファミリーコンサート「しりとりじまでだいぼうけん」TV初放送・感想&ダイジェスト【おかあさんといっしょ】
“会えてうれしかった みんなで”の歌詞のところの、本当に本当に嬉しそうなだいすけお兄さんの笑顔。
“うるうるしちゃうの どうしてかな? きみとずっといっしょだったらな”のだいすけお兄さん、目がうるんでましたよね?本当に、ずっと一緒だったらなーー(涙)
“たのしいじかんは あっというま”と歌詞にあるように、だいすけお兄さんの「うたのおにいさん」現役9年間を締め括るラストステージもあっという間・・・
出演者 はじまりの挨拶
だいすけお兄さんの「益田のみんなー」の声のあと、「こーんにーちはー!」とみんなで挨拶。
今回のだいすけお兄さんの衣装は白地に胸元に黒とグレーのボーダーが入ったシャツ、落ちついた赤の蝶ネクタイ、黒ズボン。あつこお姉さんは胸元のキラキラのビジューと袖のレースがかわいい赤いワンピース、髪型は赤と青のリボン髪飾りのポニーテール。
だいすけお兄さん「横山だいすけです。みーんなに会えるのを、楽しみにしてきました。今日はいっぱい歌おうねー!(会場中をみまわしながら、手を振ってニッコリ)」
あつこお姉さん「小野あつこです。2階のお友達もいっしょに歌って遊びましょうねー!」
よしお兄さん「小林よしひさです。あとで元気に体操して盛り上がろーう!」
りさお姉さん「上原りさです。おとうさん、おかあさんもごいっしょに楽しんでくださーい!」
お兄さん、お姉さんにつづいてチョロミー、ムームー、ガラピコもそれぞれ自己紹介しました。
チョロミー「ワクワクキューン!あたし、チョロミー!」
ムームー「カオーン!ぼく、ムームーだよ」
ガラピコ「ピピ!わたくし、ガラピコです」
チョロミーの挨拶のとき、片足を大きくあげていて“これ、着ぐるみでできるパフォーマンスなんだ!?”とビックリしました。私も先日教えてもらって知ったのですが、チョロミーの操演の方もこの公演がラストステージだったとのこと。最後まで素敵なパフォーマンスを見せてくださったんでしょうね。
『おどりのすきなウンパッパ』
さっそく会場のみんなと一緒に歌を歌います。
♪『おどりのすきなウンパッパ』(作詞:東龍男/作曲:山本直純)
だいすけお兄さん・あつこお姉さん・よしお兄さん・りさお姉さん・チョロミー・ムームー・ガラピコの全員そろっての手遊び風の一曲。
たった一年とは思えない、仲の良いこのメンバーを見るのもこれが最後なんですね。楽しい曲なのに、しみじみ。
パント!
りさお姉さんの〈パント!〉のコーナー。今回は「ロボット」です。
よしお兄さんが客席から女の子を連れていき、りさお姉さんと風船のパント!で遊びました。ステージにあがった女の子もとっても上手でしたね。
りさお姉さんは「みんなとロボットのパント!ができて、お姉さんとっっても楽しかったよ〜!」と、いつも以上に力をこめて手をふってくれました。1年間のファミリーコンサートでのリハなしパント!お疲れさまでした!
かぞえてんぐ
おなじみのホラ貝の音が聞こえると、客席から歓声が!「な〜はっは〜!今日は函館に き・た・ぞ〜!」と、かぞえてんぐが登場です。
♪『かぞえてんぐがやってきた』(作詞:ふじきみつ彦/作曲:山口優)
- 3月15日(22日再放送)の〈かぞえてんぐコーナー〉最終回
- 3月28日のスタジオ出演最終回&『かぞえてんぐがやってきた』MV初公開
と、卒業関係の話題がたえなかったかぞえてんぐ。
このコンサートが本当に本当に最後の〈かぞえてんぐ〉なんですよね。コーナー最終回でも見られなかったチョロミーへの想いを告げるシーンもあり・・・
ということで書いていたら長くなったので、別記事にまとめました。
◆つづきはこちらで →これが本当にラストかぞえてんぐ!4/1放送・最終公演でチョロミーに告白?小悪魔チョロミーにドキマギしてんぐ〜な満足まんぞく回|お別れの挨拶も【おかあさんといっしょ】
『きみのこえ』
衣装替えをしただいすけお兄さんとあつこお姉さんがステージの真ん中に。
だいすけお兄さんはグレーのチェックのスーツに、赤いネクタイ。あつこお姉さんは前半着ていた赤いドレスに白いボレロを羽織っています。
♪『きみのこえ』(作詞:相田毅/作曲:上野義雄)
音楽が流れはじめ、あー!この曲だー!と思わず歓声。だいすけお兄さんとあつこお姉さんがコンビを組んで初めての、2016年春のファミリーコンサートで歌われた『きみのこえ』です。
あの時は三谷たくみお姉さんがゲスト出演されていて、たくみお姉さんからあつこお姉さんにバトンを渡すような役割の曲でした。
でも今回は、だいすけお兄さんの歌声に贈る曲に思えます。
“いろんな声があるなかで きみのこえがいちばんすき”
“ふしぎだね きみのこえ 魔法みたいにひびくんだ”
だいすけお兄さんの声、本当に大好き!この9年間、たくさんの魔法をその歌声でかけてもらいました。
“すてきだねきみのこえ ぼくときみのこえあわそう”
そう歌うだいすけお兄さんの目はうるんでいたけれど、そう言ってもらえているだろうあつこお姉さんも、きっとこの歌詞に胸があつくなったはず。
そしてあつこお姉さん、2016年の春コンのときはこの歌を歌っているときも精一杯な感じがありましたよね。一生懸命なところが魅力のあつこお姉さんですが、この1年本当に頑張っていたからこそ、同じ曲を歌ってもこんなに笑顔でのびやかに歌えている。すごい!
“よろしくねきみのこえ ぼくときみのこえあわそう”
のソロでも、だいすけお兄さん、もう目が真っ赤じゃないですか〜(泣)。この歌を去年きいたときは、たくみお姉さんと本当にお別れをするのが切なくて切なくて泣いたけど、今回はだいすけお兄さん。でも、きっとだいすけお兄さんはそのすてきな声をすぐにたくさん聴かせてくれますよね!
最後はだいすけお兄さんとあつこが向かい合い、手をタッチさせ、背中あわせに寄りそってにっこり。
◆関連記事:観たよ!2016春ファミリーコンサート「しりとりじまでだいぼうけん」TV初放送・感想&ダイジェスト【おかあさんといっしょ】
『あおうよ!』『きみのこえ』『ぼよよん行進曲』など収録 |
『まほうのくつ』
間髪いれず歌われたのは、この曲。
♪『まほうのくつ』(作詞:野口時男・大野恭子/牧野奏海)
曲のイントロを聴いただけでもう泣きそう・・・。よしお兄さんとりさお姉さんもステージに登場します。
2016年7月の今月のうた『まほうのくつ』は、夏のスペシャルステージで歌われ、「うたのおねえさん」の1年めを踏み出したあつこお姉さんと歌詞を重ねて聴いたものでした。ですが今回のコンサートでは、この曲はだいすけお兄さん・あつこお姉さん2人のための曲だったんだなぁ、と。
“わたしはきみの まほうのくつ ” “ぼくはきみの まほうのくつ”
お互いに歌っているように、きっとあつこお姉さんにとってはだいすけお兄さんが、だいすけお兄さんにとってはあつこお姉さんが、一歩前に進むための魔法のくつであったに違いありません。そして、こうして歌うステージでだいすけお兄さん・あつこお姉さんを支えるよしお兄さんとりさお姉さんは、2人にとっての魔法のくつですよね。
“さあ はじめの一歩をふみだそう 勇気をだして いっしょにいこう”
新しいスタートを切るだいすけお兄さんと、新しいパートナーと頑張るあつこお姉さんにピッタリの歌詞です。
そして、“ぼくはきみの まほうのくつ いっしょに声かけよう みんなをげんきにしよう”のだいすけお兄さんの歌い方の優しいことったら!だいすけお兄さんは、私たち歌を聴いている人にとっても「魔法のくつ」でしたよ。たくさん元気にしてもらいました!
ブンバ・ボーン!
いつにも増して心強く感じる「ブンバ・ボーン!」コーナー。
4月から、さらにみんなを支える役割を感じているだろうよしお兄さん。よしお兄さんがいるからこそ、だいすけお兄さんも安心して卒業できたはず。4月からも楽しみにしてます!
あしたてんきにな~れ!・・・エンディング
だいすけお兄さんの「それじゃあ、最後は」の言葉につづいて、この曲。
♪『あしたてんきにな〜れ!』(作詞:日暮真三/作曲:赤坂東児)
この曲は2016年度でおしまいで4月3日からは新しいエンディング曲が放送されます。「あしたてんきにな〜れ!」も、これで最後ですね。
最後は一言ずつ挨拶がありました。
(ムームー)「みんなとお友達になれて、嬉しかったよ」
(チョロミー)「みんなー、またいっしょに遊ぼうねー!」
(ガラピコ)「ピピッ!みなさん、ご機嫌よう〜」
(よしお兄さん)「元気に体操、ありがとう!」
(りさお姉さん)「お父さん、お母さんも楽しかったですか~!?」
(あつこお姉さん)「みんなと会えて、とっても楽しかったです」
(だいすけお兄さん)「函館のみんなー!今日は本当に、ありがとうー!」
だいすけお兄さんの「そろそろ、おしまーい!」のコール。あーー終わっちゃう!終わっちゃうよ!(泣)
“♪トンネルのむこうは あおぞらいっぱい りょうてをひろげて 世界がまっている”
その歌詞のとおり、だいすけお兄さんが通り抜けたトンネルの向こうに、綺麗な青空と楽しい出来事がたくさんたくさん待っていると願っています!
「バイバーイ!」のあとに、いつもは流れないステージでのお別れシーンが放送されました。ぐるっとステージをまわってきただいすけお兄さん、最後のポジションについたあと、横にいるガラピコとタッチ、そしてチョロミーとはハグ・・・。この日いっしょに卒業されるチョロミーの操演の方と、しっかり労いあっていたのでしょう。
「益田のみんなー!バイバーイ!」と、遠くの方をみつめながら、そして幕が降りるぎりぎりまでしゃがんで手をふるだいすけお兄さんの姿がありました。
ちょ、ちょっと待ってくれ!あの曲は?この曲は!?
1時間の公演が24分に短縮するのだから、プログラムの曲全部が放送されないのは当然こと。
『ぼよよん行進曲』も聴きたかったですね〜。あと、益田公演はこの後にだいすけお兄さんの卒業挨拶と、アンコールで追加曲が歌われたそうです。
『ぼよよん行進曲』、だいすけお兄さん挨拶、アンコール2曲はメモリアルDVDに収録が決定していますので、テレビ放送してくれないのは残念ですがメモリアルを楽しみに待ちたいと思います!
■ご予約できます↓
関連記事
◆テレビ放送日、他公演の放送内容などはこちら →2016年度おかあさんといっしょ「ファミリーコンサート」日程・放送日一覧 (2016年度)
コメント
管理人さんの熱い熱い思い、伝わりました。
熱くなりすぎて、すりかえ仮面様が現れたみたいです。
(「あおうよ!」を「おあうよ!」に、「益田」を「函館」にすりかえてやったぞ〜、ニャハハのハー!)
絶対泣いちゃうので、まだちゃんとは見れてないです。
ゆういちろうお兄さんに慣れてから、ゆっくり、になるのかなぁ…
まささん、こんばんは。
益田コンの録画はゆっくりご覧になりましたか?
もう私は観ていて胸がいっぱいになってしまって、それを落ちつかせるために文章にしてはきだしたので、自分で読み返すとちょっと・・・はずかしい(苦笑)。