【みいつけた!】のすっかり人気・定番コーナーとなった〈サボ子のどきどきリポート〉に、新作が放送されました!濃ゆ〜〜いキャラクター・サボ子さんが様々なことを体験ポートするコーナーです。
2018年5月11日(金)に初放送された新作は「チアリーディング編」。今回のリポートはいったいどんな体験をするのでしょうか?
見逃してしまった人・もう一度見たい人は2018年5月25日(金)の再放送をぜひお見逃がしなく!
サボ子さんの体当たりコーナー〈サボ子のどきどきリポート〉
紫色のワンピースとピンクの帽子が特徴的な「サボ子さん」。サボさんと顔がそっくり!
|
2017年に新コーナーとして誕生した〈サボ子のドキドキリポート〉は、今までに
が放送されています。どんどん放送頻度が増えていることからも、このコーナーの人気度がわかります。
このコーナーは「サボテン界のマルチタレント」のサボ子さんがリポーターとして体当たりで取材するコーナー。ラグビー編では屈強なラグビー部員にタックルされて見事にぶっ飛んでいました。応援団編では大学応援団にみっちりしごかれ、サーカス編ではわけのわからぬまま華麗に中を舞い、スキーでは懐かしネタ満載のトークを披露しながら白銀のスキー場を滑りました。
◆関連記事:5/26(金)再放送・みいつけた!新コーナー「サボ子のどきどきリポート」ラグビー回の吹っ飛び具合が衝撃&面白すぎる!
サボ子さんの「ドキドキマックスボルテージ!」がすっかりクセになっている今日この頃です(笑)
〈サボ子のどきどきリポート〜チアリーディング編〜〉5月11日放送まとめ(5月25日再放送)
〈コッシーとスイ〉コーナー挨拶時にかかってきた電話は・・・?
スタジオでコッシー・スイちゃん・サボさんがいつもの挨拶をしていると、“サボボボボボ・・・”とサボさんの携帯がなりました(以前、伊豆ロケの特集のときにも鳴りましたね!)
電話の相手はサボ子さん。いつも「永久保存で録画して♡」というような電話しかかかってこないそうで、電話にでるかどうか迷っているサボさん。でも、スイちゃんとコッシーから「大事な用かもしれない」と促されて「サボサボ(“もしもし”の意味?)」と電話にでました。
(サボ子さん)「サボさん!なんでワンコールででないのよ!」
と、サボ子さんからは文句が飛び出しましたよ。これから“すっごいことするの〜♡”というサボ子さん。ドキドキリポートで「アレ」にチャレンジするそうです。すると、これから本番が始まると慌ただしく電話をきりました。
永久保存録画を頼まれたサボさんたちは、テレビをつけてサボ子さんのリポートを観ることに(生放送なの?!)
チアリーディングをリポート
チアリーディングはスポーツを応援するところから始まった競技。観ている人を元気にするすごいワザが繰り出されます。
チアリーディングのリポートにやってきたサボ子さん。すると突然、黄色のポンポンをもった女の子たちに囲まれて存在が埋もれてしまいましたー(笑)。今回やってきたのは大学のチアリーディングでしょうか。若い!元気!
(大阪府・梅花女子大学のチアリーディング部のようです。部の公式サイトで紹介がありました→梅花女子大学チアリーディング部レイダース「テレビ出演!NHK Eテレ「みいつけた!」)
宙返りにチャレンジ
キャプテン(あだ名命名:イノウエ)とコーチ(あだ名命名:レイチェル)に挨拶をすませ、サボ子さんは宙返りの練習にさっそく挑戦します。
部員の皆さんに手伝ってもらい、台の上で逆立ちを成功させたサボ子さん。ここから下に勢いよく足をおろし、トランポリンを利用して宙返りをする練習なのですが・・・足をおろしたあと、後ろのマットに背中からドスーン!お尻をみせながらひっくり返ってしまいました。
いや〜、サボ子さんの着ぐるみを身につけながら宙返りはなかなか出来ることじゃないですよね(汗)
ヒールストレッチの練習




これができるようになるための練習?
続いてはヒールストレッチの練習。両手をY字に持ち上げ、片足をその手のところまでキレイにピンと持ち上げなければいけません。
ここでは、あまりの出来なさに「サボ子!」とコーチとキャプテンから呼び出しがかかりました。足が重いのか、体が硬いのかはナゾ・・・笑
手でつま先をさわるようにキャプテンから指示されたサボ子さんは、「ハイ!」と返事してキャプテンのつま先をさわります(笑)。後ろで笑う部員の皆さん。サボ子さんの肩を押してキャプテンからすかさず離し、厳しく指導するコーチ。ギャップがイイネ!
カンペキにはできませんが、「ちょっとだけキレイ」とのお言葉をもらっていました。
キャッチの練習
次は、キャッチの練習。ステージの上から後ろ向きに倒れ、落ちるところをメンバーがキャッチして支える練習です。後ろに倒れるのは怖いので、受け止めてくれる仲間を信じる気持ちがないとできません。
(サボ子)「ちょっと、これ思っている以上に高いんだけど!これね、100メートル以上あるわよ!」
と慌てふためくサボ子さんですが、体育館のステージなのでそんな高さはありません。そんなことないないと部員の皆さんに笑って否定されます。
さあ、後ろを向いて倒れられるか?!挑戦してみたものの、怖くてできずにその場に倒れ込んでしまいました。
(サボ子)「あー、もうムリ!あたしこうなっちゃった!こうなっちゃらもうムリよ。もうお終い!」
それでも部員のみなさんの励ましにパワーをもらって、もう一度立ち上がります。「行くわ」と覚悟をきめたサボ子さんは、きれいに後ろに倒れ込み、部員の皆さんが見事にキャッチ!(これ、受け止めた人たちもすごいですよね)
仲間を信じてやりとげたサボ子さんは、それからツラい練習をつづけ、だんだん皆の気持ちがひとつになっていくのを感じたそうです。
『まいにちアハハをみいつけた!』でチアリーディング!
最後に、練習の成果をご披露です。
最初にポンポンをつかって文字が作られたのですが、その文字が「サ ボ 子」になっていて、「ボ」の濁点をサボ子さんがつくっていた姿をみた時点でもう感動!
【みいつけた!】の人気曲『まいにちアハハをみいつけた!』(作詞:高橋茂雄/作曲:小杉保夫)にあわせて、サボ子さんが側転やは息のあったダンスを踊ります。部員のみなさんに持ち上げられてポーズを決めたサボ子さんも、それを支え盛り上げたリアリーディング部もすごかったですね!
最後にはサボ子さんの「ドキドキマックスボルテージ!」が飛び出し、今回のリポートは大成功で成功しました。
『まいにちアハハをみいつけた!』はDVD 「うたってフィーバー」に収録されています |
再放送をお見のがしなく!
〈サボ子のどきどきリポート〜チアリーディング編〜〉2018年5月11日(金)の放送は、5月25日(金)に再放送します。
ぜひお見のがしなく!
〔サボ子のどきどきリポート チアリーディング編 再放送〕 2018年5月25日(金)【みいつけた!】朝7:45〜8:00/夕方16:45〜17:00 (Eテレ) |
関連記事
◆【みいつけた!】新エンディング曲「トゲトゲ・シンデレラ」|さぼえちゃん&サボ子さんが歌う乙女心にキュン!(2017年5月)