普通の女の子がプリンセスになるという夢のような話を物語りにした『ちいさなプリンセス ソフィア』。ソフィアが本当のプリンセスとなるために勉強に通っているのが、各国の王子・王女の養成学校「王立アカデミー」です。
各国のプリンセスたちはとっても個性的!今回は、ソフィアのクラスメイトとなる王立アカデミーに通う主なプリンセスたちや、そのプリンセスが活躍する登場回をご紹介します。
絵本「おうりつアカデミーへようこそ」では王立アカデミーの文化祭の様子が描かれています |
ソフィアの学友のプリンセスたちとモデルの国は?活躍する登場回は
■ヒルデガード〈フリーゼンバーグ王国〉
『ちいさなプリンセス ソフィア』の第1話から登場する、王立アカデミーのクラスメイトの中でも主要メンバーの一人です。フリーゼンバーグ王国のプリンセスで、父親はヘンリク国王、姉はアストリッド。ティアラを84個も所持している豪勢な育ち振りが描かれています。
コリンチア王国のクリオと行動することも多くみられます。ソフィアの義姉であるアンバーはヒルデガード主宰のパーティに負けないように必死になったりと、アンバーにとっては負けたくない対象・ライバルの一面もあるよう?
いつも自信たっぷり、目立つことが好き。プリンセスはそうでないと誰からも好かれないという思い込みからなんでもそつなくこなせるようにふるまっていましたが、わからないことは友達に聞けばいい、そのままのヒルデガードのほうが好きとソフィアに言われてソフィアとも打ち解けていきました(第41話「えのなかのプリンセス」)。
扇を使うことが得意で華やかな髪飾りのようなティアラをよくつけていること、「えのなかのプリンセス」では扇で闘牛のように牛をよけているなど、闘牛が有名なスペインがモデルという印象があります。
●声優:壹岐紹未さん(「コードネーム:プリンセス」ベス役吹き替え など)
●ヒルデガードが主に登場する回:第41話「えのなかのプリンセス」、第2話「おしろのパジャマパーティー」、第10話「プリンセスのテスト」
本の 「ねずみになっちゃったプリンセス」ではヒルデガードのペット、ミンクのルルがいなくなってしまうストーリー |
■クリオ〈コリンチア王国〉
ヒルデガード、アンバーといっしょに登場することが多い南の国のコリンチア王国出身のプリンセス。お城にはプールもあります。
自信たっぷりのヒルデガードの言うことは何でも聞いてしまうところがあり、帽子や服装はヒルデガードが勧めたものばかり着ているなど傾倒している面も。実は歌の才能があり、帽子も劇も大好きなクリオですが、ヒルデガードの意見にあわせてその気持ちを封印していました。しかし王立アカデミーのメロディ先生に見込まれて王立アカデミーの演劇に主役に抜擢され、自分よりも劇をとったことから怒ってしまったヒルデガードも、劇の成功を観てクリオと褒め称えて仲直りしました(第55話「クリオのゆめ」)
コリンチア王国は南国とのことでプールもあり、クリオの持つ帽子もカラフルな鳥のようなデザインのものが多いですね。色鮮やかな鳥が住む熱帯の国で、ミクロネシアやポリネシアなどの太平洋の島やカリブ海の国などのイメージでしょうか?
●声優:ブリドカットセーラ恵美さん(ディズニー「ロイヤルペットものがたり」トレジャー役、「新妹魔王の契約者」野中柚希役、「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」久遠飛鳥役 など)
●クリオが主に登場する回:第55話「クリオのゆめ」、第2話「おしろのパジャマパーティー」
◇クリオも登場する「おしろのパジャマパーティー」はこちらで動画レンタルもしています →ディズニー・サンデー ちいさなプリンセス ソフィア 第5話 おしろのパジャマパーティー【動画配信】
■ジュン〈ウェイリン帝国〉
ウェイリン帝国のプリンセス。父はクオン皇帝、母はリンリン妃、兄弟にジンがいます。
服装やお城は中国風(日本風に見える面も)で、お城の庭には竹林や始皇帝の埋葬品である素焼きの像:兵馬俑を思わせる等身大の兵士の像が現れたりします。やはりイメージは中国でしょうか?
ジュンは小柄でとても親切です。第37話「どうくつのたからもの」では笛を吹く特技で池のトカゲを魅了し味方にしました。
●声優:調べたのですがわからず・・・
●ジュンが主に登場する回:第37話「どうくつのたからもの」
ディズニーアーティスト、グレース・リー氏による手描きの柔らかいタッチの絵で描かれた絵本。ソフィア、アンバー、ジュンが洞窟の宝物をとりいにった兄弟や父王たちを助けにいきます。ムーランが登場するプリンセス回です。 |
■ビビアン〈ズマリア王国〉
ズマリア王国のプリンセスで、父はマーカス国王、母はセシリー女王。
内気で恥ずかしがり屋のため、ソフィアが入学した当初はクラスメイトと打ち解けておらず変わり者でお城も奇妙なものがあるとウワサされてしまっていました。
魔法で夢のお城をつくる宿題でソフィアとペアを組んだことがきっかけでソフィアを城に招待し、ペットのドラゴン(クラックル)を紹介します。夢のお城の発表が恥ずかしくてできないと言っていましたが、ソフィアの勧めで得意のマンドリン(ウクレレの少し大きな楽器)と歌で発表し、みんなから歓声を浴び仲良くなります(第6話「はずかしがりやのプリンセス」)。
ズマリア王国はどこの国をモデルにしているか、あまりヒントがなくて難しい。マンドリンつながりだとイタリアのナポリが有名なようですが、あまりイタリアっぽくもないような?ビビアンのペットでもあるドラゴンはヨーロッパ全般の伝説上の生物ということから、ヨーロッパのどこかの国なのではないでしょうか。
●声優:千葉千恵巳さん(「おジャ魔女どれみ」春風どれみ役、「マリー&ガリー」マリカ役、「おでんくん」たまごちゃん役、「おかあさんといっしょ」ぐ〜チョコランタン ズズ役 など)
●ビビアンが主に登場する回:第6話「はずかしがりやのプリンセス」、第65話「ビビアンのひっこし」、第70話「かわいいドラゴン」、第31話「りかのはっぴょうかい」
◇ビビアンが登場する「はずかしがりやのプリンセス」はこちらで動画レンタルもしています →ディズニー・サンデー ちいさなプリンセス ソフィア 第9話 はずかしがりやのプリンセス【動画配信】
☆「ちいさなプリンセス ソフィア」はこちらで放映中
- 毎週日曜日あさ7:30~テレビ東京系6局ネット
- ディズニー・チャンネル、ディズニージュニア
- 完全無料のBSテレビ局Dlife(ディーライフ)
コメント
こんばんは。私は、清滝小学校の佐伯加奈です。4年生です。私は、ソフや、ほかのプリンセスも好きです。今日は、「トロールのおんがく」でした。明日は、「まほうのレッスン」だと思います。私の好きなお話は、「はずかしがりやなプリンセス」です。第6話です。ソフィアとビビアンが歌うシーンがあるので、ぜひ、ディライフで見てください。BSの258です。11月2?にすると、思います。