★2018年度の情報は別の記事でご案内しています★ ◇さいたま公演 →【埼玉公演】チケットとれた!座席はどこ?「おかあさんといっしょスペシャルステージ2018」さいたまスーパーアリーナ座席表 ◇大阪公演 →【大阪公演】チケットとれた!座席はどこ?「おかあさんといっしょスペシャルステージ2018」大阪城ホール座席表 |
夏の一大イベント《おかあさんといっしょ スペシャルステージ2016》のチケットは無事入手できましたか?
チケットがとれて、次はその座席が会場のどのあたりか気になりますよね。さいたま公演(さいたまスーパーアリーナ)、大阪公演(大坂城ホール)の2会場の座席表をご紹介します。
当日の会場は混み合いお子さん連れだとさらに大変なので、チケットに記載されている入口番号(大阪城ホールではアルファベット)・列・座席番号を事前にしっかり確認して、だいたいの座席位置も座席表でイメージしていくとスムーズですよ!
《追記》◆テレビ放送は9月19日! →9/19(月・祝)《スペシャルステージ2016》待望のTV放送!再放送はなし?【おかあさんといっしょ】 |
8/20土・21日:さいたま公演 座席表(さいたまスーパーアリーナ)
さいたまスーパーアリーナは座席が可動式になっていて公演によって異なりますが、《おかあさんといっしょ スペシャルステージ》では「メインアリーナーセンターステージモード」が採用されています。この形式ですとステージがアリーナの中央にあり、全方向から真ん中にあるステージを見ることができる仕様です。
S席、A席のおおまかな区分はこちら。S席はアリーナとスタンドに分かれます。A席はスタンドの後方の席となります。
【さいたま公演】アリーナ席(アリーナS席) 座席表
S席チケットでアリーナをとれた方はこちらの座席表を確認してください。開催年によって微妙に異なるようですが、2016年はアリーナを大きく6分割しています(8分割の年もありました)。縦方向は9列、横方向(斜めのライン)では20列あります。
アリーナ席には椅子はなく、おそらく2016年もあらかじめ敷かれたシートの上に座席番号が貼ってあり、個別のスペースがわかるようになっていると思います。
アリーナ席については、“余裕があって広い”という感想から、“荷物が多かったのでせまかった”というもの、“全然痛くなかった”という人もいれば“腰が痛くなった”という人もいて様々でした。お子さんの年齢や大人の体の大きさ、腰痛持ちかどうかなどで印象が変わるようです。
【さいたま公演】スタンド席(スタンドS席・スタンドA席) 座席表
つづいて、スタンド席。こちらはS席チケットのスタンド区分とA席チケットですね。
当然これではどこだかわからないと思うのですが、座席が多すぎてわかりづらいので、さいたまスーパーアリーナの公式サイトの座席案内ページをご確認ください。
チケットの「入口(扉)番号」または「客席番号」から座席を検索することができます。
◇さいたまスーパーアリーナ メインアリーナーセンターステージ客席検索
8/27土・28日:大阪公演 座席表(大阪城ホール)
大阪城ホールもさいたまスーパーアリーナ同様 座席が可動式で公演によって異なり、《おかあさんといっしょ スペシャルステージ》では「ステージパターンC」という中央にステージがくるパターンが採用されています。
S席、A席のおおまかな区分はこちら。S席はアリーナとスタンドに分かれます。A席はスタンドの画面側面後方の席となります
【大阪公演】アリーナ席(アリーナS席) 座席表
S席チケットでアリーナをとれた方はこちらの座席表を確認してください。2016年はアリーナを「あ」〜「か」までの大きく6分割しています。縦方向は7列、横方向(斜めのライン)では19列あります。
アリーナ席には椅子はなく、おそらく2016年もあらかじめ敷かれたシートの上に座席番号が貼ってあり、個別のスペースがわかるようになっていると思います。
アリーナ席については、“余裕があって広い”“荷物が多かったのでせまかった”“全然痛くなかった”“腰が痛くなった”と感想も様々。お子さんの年齢や大人の体の大きさ、腰痛持ちかどうかなどで印象が変わるようです。
【大阪公演】スタンド席(スタンドS席・スタンドA席) 座席表
つづいて、スタンド席。こちらはS席チケットのスタンド区分とA席チケットです。A〜Nまで14ブロックに分かれています。A席はC・D・E・J・K・Lの後方の座席だと思います。
詳細は大阪城ホールの公式サイトの座席案内ページをご確認ください。
チケットに記載されているブロック記号(アルファベットA〜N)から座席を拡大して検索することができます。
「ちょっとステージから遠くて残念」いう方もいるかもしれませんが、ステージ上部には大きなスクリーンもあってお兄さん・お姉さんたちの表情もしっかり見ることができます。
ステージに近ければ出演者の息づかいを、スタンド前方ならばゴンドラにのった出演者と目が会う喜びを、ステージから遠ければ大会場ならではの会場全体の大迫力を感じて楽しんでくださいね!
関連記事
《追記》初回公演をライブ・ビューイングでみました。曲目はこちら →【観たよ】スペシャルステージ2016公演プログラム 全21曲の曲目リストはこちら!【おかあさんといっしょ】
◆2016年度のスペシャルステージの基本情報はこちら→埼玉公演 →大阪公演
◆スペシャルステージのメリット・デメリットを実際に行った経験からまとめました→ おかあさんといっしょ・夏の《スペシャルステージ》は正直言ってオススメなの?ファミリーコンサートとの違いや注意点は?
◆先行販売についての記事はこちら→ 先行販売のオススメ理由&申込み方法〜「おかあさんといっしょスペシャルステージ2016」【おかあさんといっしょ】
◆一般販売についてはこちら →いざ、一般販売!!《スペシャルステージ2016》チケットの取り方・コツを総まとめ【おかあさんといっしょ】
◆【総力特集】スペシャルステージ 2016攻略法〜アクセス/座席/持ち物/グッズ/事前準備/当日の楽しみ方・注意点〜【おかあさんといっしょ】
◆電車?車?《スペシャルステージ2016》会場へのスムーズなアクセスのコツ(さいたまスーパーアリーナ/大阪城ホール)【おかあさんといっしょ】
◆ベビーカーどうする?《スペシャルステージ2016》持ち物と服装のおすすめは?【おかあさんといっしょ】
◆事前準備編《スペシャルステージ2016》をもっと楽しむコツ〜歌われる曲と過去DVDを予習しよう〜【おかあさんといっしょ】
◆【動画必見】「チョロミーのぱっちりダンス」をスペシャルステージで踊ろう!あつこ姉・だいすけ兄のダンス姿が〜♡【おかあさんといっしょ】
◆【動画必見】「地球ぴょんぴょん」をスペシャルステージ2016で踊ろう!お兄さんお姉さん4人が映像でレクチャー
◆当日編《スペシャルステージ2016》をもっと楽しむためのコツ・注意点【おかあさんといっしょ】
◆曲目が一部発表されました →事前準備編2《スペシャルステージ2016》で歌われる曲を予習!〜当日もっと楽しむためのコツ【おかあさんといっしょ】
◆事前準備編3《スペシャルステージ2016》で歌われる曲を予習!〜おかあさんといっしょ〜【おかあさんといっしょ】
◆【要チェック!】スペシャルステージ2016で歌われる曲まとめ【おかあさんといっしょ】