ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは家族みんなで楽しむことができるテーマパーク。お子さんが小学生くらいならもちろんですが、2・3歳くらいの小さな子でも遊べる場所はいろいろあります(それに3歳まではチケットも無料ですしね!)
とはいっても、小さい子どもを連れて家族でテーマパークにお出かけするのは大変なことも多いのが現実。少しでもスムーズにUSJを楽しめるように、我が家が気をつけているポイントをまとめてみました。
USJに行き慣れている人には物足りないかもしれない「基本のキ」ですが、楽しい行楽のお役にたちますように!
USJを家族で楽しむための10の基本ポイント
【目次】
|
1.子どもの身長制限、乗れるアトラクションについて確認をしておく




http://www.usj.co.jp/attraction/the-flying-snoopy.html
いろいろアトラクションに乗れると思って行ったら、身長制限のためほとんど乗れなかった!・・・なんてことが起きたら悲しすぎますね。
そんなことにならないように、事前にお子さんが今現在USJに行って楽しむことができるアトラクションを確認しておくことをオススメします。久しぶりに行ったら背が伸びていて、乗れないと思っていたアトラクションに実は乗れる!と先に気づくこともできるかもしれませんよ。
◇ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト「アトラクション」
◆関連記事 →【USJ】事前に確認しておこう!アトラクションの身長制限・・・うちの子はどれくらい楽しめる?【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
2.チケットは事前に手配しておくとスムーズ
USJに着いて気分は盛り上がっているのに、チケット購入のためにすごーーーく列に並んでしまうと、子どもたちはぐずりだすし時間ももったいない!チケットが複雑化したせいがあるのか、混雑している日だとチケットの購入に30分以上かかることも。
私は実際にそんな失敗をやらかしてしまって悔やまれたので、ぜひ皆さんは事前にチケットを入手して並ばずに中に入りましょう。
USJの公式サイトではネット上でチケットを購入することができます。チケットの受取は4種類ありますが、QRコードの表示になれている方は断然「ダイレクトイン」がおすすめ。入場当日15:00まで購入することができますし、チケットをどこかで引き換える必要はなく、発行された「QRコード付きのチケット」をゲートでスマートフォンなど(印刷してきても可)で表示すればOKという手軽さです。
“並ばずにチケットを購入したい、でも子どもが体調をくずして当日行けなくなるかもしれないから前売り券は不安”という人も、当日15:00まで購入してその場で入手できるチケットなら安心ですよね。チケット購入はUSJ公式サイトをご確認ください。
3.今日は何を楽しむのか、家族でどう行動するかを考えておく
USJに行く場合、ある程度はなにを目的にUSJに行くのか考えておくと、優先順位をつけてまわることができます。
今日は何を楽しむのか・・・アトラクション?パレード?その他のイベント? アトラクションにとにかく乗りたいならパレードはちらっと見る程度、パレード優先なら30分〜1時間前から場所取りに並ぶ必要が出てくる・・・など、動き方が大きく変わります。
お子さんの年齢や何を楽しみにしているかで、今回USJでは何を楽しむのか、どうやって動くのかを考えて優先順位をつけてみてください。子どもを連れていて、さらに混雑した日では楽しめるものがどうしても限られます。一番大事にしたいことを満喫できるように、他のことは多少欲張らずに計画を立てるといいと思いますよ。
トイレ、ロッカー、ベビーカーなどの情報は次のページをどうぞ。