小さい子でも楽しめるユニバーサル・スタジオ・ジャパンですが、アトラクションには身長制限もあります。事前に知らないと行ってみたら思ったよりも乗ることができなくてガッカリすることも・・・
はじめて行く方は、自分のお子さんの身長だと今どれくらいのアトラクションが楽しめるか、アトラクションにあまり乗れないならどんな場所で遊べるのかを確認しておくといいですよ!
USJのアトラクション身長制限ー92㎝と122㎝が大きな壁
ものすごく大まかに説明すると、USJのアトラクションには身長制限があるものがあります。大きな目安はこちらの2段階。
- 身長92㎝以上
- 身長122㎝以上
■身長92㎝未満の場合
さて、身長92センチに満たないお子さんは何も楽しめないかというと、そんなことはありません。




バートとアーニーのワンダー・ザ・シー http://www.usj.co.jp/attraction/bert-and-ernies-wonder-the-sea.html
エルモ、キティ、スヌーピーなどのキャラクターエリアである〈ユニバーサル・ワンダーランド〉には屋外・屋内に並ばずに楽しめる遊び場があります。大きなクッキーモンスターの顔からクッキーの座布団を敷いて滑り降りる滑り台「クッキーモンスター・スライド」(屋外)や、ボールプールの「バートとアーニーのワンダー・ザ・シー」(屋内)、大きなブロックを自由に組み立てて遊ぶことができる「グローバーのコンストラクション・カンパニー」(屋内)など他にもいろいろあります。スヌーピーの映画スタジオで遊べる屋内型プレイランド「スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー」なども。
また、乗り物がくるくる回る「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」や遊園地の定番・メリーゴーランド「ビッグバードのビッグトップ・サーカス」には付き添い者といっしょに乗ることができるので、少しはアトラクション気分を楽しむことができると思います。




ビッグバードのビッグトップ・サーカス http://www.usj.co.jp/attraction/big-birds-big-top-circus.html
簡単な一覧ですが、〈ユニバーサル・ワンダー・ランド〉だけでも、92㎝未満のお子さんが楽しめる場所はこれくらいあります(●:アトラクション/◇:マナーを守って自由に遊ぶことができる遊具系/★:決まった時間に開催される参加型のショー)
◇「スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー」
●「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」(付き添い者必要)
「ハローキティのリボン・コレクション」
◇「ウォーター・ガーデン」
◇「クッキーモンスター・スライド」
◇「アーニーのラバーダッキーレース」
●「ビッグバードのビッグトップ・サーカス」(付き添い者必要)
◇「バートとアーニーのワンダー・ザ・シー」
◇「グローバーのコンストラクション・カンパニー」
★「モッピーのラッキー・ダンス・パーティ」
◇「アビーのマジカル・パーティ」
★「ワンダーランド・パーティ・グリーティング」
まだお昼寝が必要なお子さんも多いと思うので、実はけっこうこれだけでも楽しめるのでは。他のエリアやパレード、フード関係も入れるとさらに楽しみが増えると思います。
■身長92㎝以上の場合
身長が92㎝以上あれば、「フライング・スヌーピー」「スヌーピーのグレート・レース」「モッピーのバルーン・トリップ」「エルモのバブル・バブル」「エルモのゴーゴー・スケートボード」、ハリーポッターエリアの「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」などの“ザ・アトラクション”的な乗り物に乗ることができるようになり、がぜんパークを満喫できます。ただ、付き添い者は必ず必要なので気をつけてくださいね。
また、身長ではなく年齢制限なのですが、3歳以上になれば「エルモのリトル・ドライブ」というミニカーの運転アトラクションも子ども一人だけで参加することができます。
■身長122㎝以上の場合
身長122㎝以上になると子ども向けのアトラクションはほぼ付き添い者なしで一人で乗ることができるようになり、子ども同士だけでアトラクションに乗りに行って親はゆったりお茶を飲んでる・・・なんてこともできるように??でも人が多いので、迷子にならないように注意してください。
□実は102㎝、132㎝の壁も
子ども向けのアトラクションはほとんど92㎝と122㎝が目安となっているのですが、102㎝、132㎝の壁も実はあります。
102㎝以上になると「スペース・ファンタジー・ライド」「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」なども付き添い者といっしょに乗ることができます。ただ、映像の迫力など刺激があるのでお子さんの好みや体調にあわせてムリがないように判断してみてくださいね。
身長132㎝以上になるとさらに子どもだけで乗ることができるアトラクションも増えてきます。アトラクションによって身長制限がわかれているので、お子さんの身長とてらしあわせて公式サイトをご確認ください。
◇ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト「アトラクション」