【おかあさんといっしょ】のうたのおにいさん:横山だいすけお兄さんが2016年3月末で番組を卒業することになりました。あわせて、あの「かぞえてんぐ」も卒業するとのこと・・・!
ということは、2017年4月からは日替わりの曜日別コーナーがいろいろと変更になるはずですね。〈しりとりれっしゃ〉や〈すりかえかめん〉、ナーニくんの〈なんだっけ?!〉などはどうなるのでしょうか?
【おかあさんといっしょ】2017年度の曜日別コーナーを予想します!
《2017.4追記》※2017年度の放送をうけて、結果を追記しています
【おかあさんといっしょ】曜日別コーナー2016年度
「曜日別コーナー」とは、【おかあさんといっしょ】内で日替わりで放送されているコーナーのことです。平日は〈パント!〉のあとに放送されています。
あつこお姉さんが登場した2016年4月からの曜日別コーナーはこちら。
月曜:しりとりれっしゃ
火曜:すりかえかめん
水曜:かぞえてんぐ
木曜:ガラピコパズル
金曜:やぎさんゆうびん
さて、だいすけお兄さんから新うたのおにいさん・花田ゆういちろうお兄さんに交代することで曜日別コーナーはどうなるのでしょうか?
2017年度の曜日別コーナーはどうなる?(予想)
ゆういちろうお兄さんに交代した4月放送分の収録が、この2月末から始まっています。
ということで、こんな予想記事を書いていますが収録にいかれたり見学にいった人たちはコーナーの変更をもうご存知のこととおもいますが(記事書くの遅すぎたー)、私なりの予想はこちら!
※ただし、各企画とも曜日の変更はあるかもしれません
月曜:しりとりれっしゃ →継続?
2016年度にはじまったばかりの〈しりとりれっしゃ〉。車掌さんの制服を着たあつこお姉さんが初めて登場した曜日別コーナーとしても思い出深い企画です。
だいあつコンビの〈しりとりれっしゃ〉は1年をかけて2人のテンポがそろって楽しいコーナーになりましたよね。
ぜひ、今度はゆういちろうお兄さんが「車掌のゆういちろうです!」のキメポーズをして、あつこお姉さんといっしょに「ガ〜ン、ショック〜!」をやってほしいです!
《2017.4.3追記》 ゆういちろうお兄さんが新人車掌となって、〈しりとりれっしゃ〉は2017年度も継続です!初回から「ガ〜ン、ショック〜!」で変顔のゆういちろうお兄さんを観ることができました。 ◆関連記事:【おかあさんといっしょ】2017年度「しりとりれっしゃ」継続!新人車掌ゆういちろうお兄さんとあつこ運転手の変顔&「ガーン!ショック〜」がお楽しみだよ【曜日別コーナー】 |
火曜:すりかえかめん →継続?
長年人気の〈すりかえかめん〉は、ぜひとも2017年度も継続して記録更新をつづけてほしいところ・・・どうなるでしょうか?
◆詳細はこちら →【おかあさんといっしょ】2016年度「すりかえかめん」も「かぞえてんぐ」と一緒に卒業?2017年度も継続でお願いします!【曜日別コーナー予想】
《2017.4.4追記》 そうこなくっちゃ!2017年度も〈すりかえかめん〉は継続ですよー! ゆういちろうお兄さんの初「にゃっは〜」もありました。 |
水曜:かぞえてんぐ →終了と発表
これはもう残念極まりすぎるんですが、だいすけお兄さんの卒業会見時に番組プロデューサーから〈かぞてんぐ〉コーナーの終了が発表されました。なんでも世界に旅に出るのだとか・・・
かぞえてんぐコーナーは大人気だったので、本当に本当にさみしいです。それでも。だいすけお兄さんが卒業するならば「かぞえてんぐ」も一緒に卒業でしょう!うん、だからこれはもう涙を乗り越え見送るしかないです(泣)
《2017.4.5追記》 ゆういちろうお兄さんとムームーによる〈シルエットはかせ〉がスタート! ◆【おかあさんといっしょ】水曜新コーナー「シルエットはかせ」でゆういちろうお兄さんが影フェチ変態デビュー!?かぞえてんぐの脚本家・テーマソング作詞作曲家プレゼンツ |
木曜:ガラピコパズル →継続?変更の可能性も
2016年度から登場した人形劇〈ガラピコぷ〜〉のガラピコとよしお兄さんが進行するコーナーです。ガラピコが持ってきた写真がバラバラになってしまっているのを、よしお兄さんと子どもたちで直してあげます。
よしお兄さんとガラピコのコンビのかけあいが地味だけど可愛らしいコーナーです。まだ1年なので、2017年度も継続するのでは・・・と思うのですが、何かしらの改良をするか、別のコーナーに変更する可能性もあるかも??と。
ただの勘としては、継続が70%!と思ってますが・・・どうなるでしょうか?
これぞホントの「ガラピコ(ぷ〜)パズル」 |
《追記》 木曜〈ガラピコパズル」は無事継続です!よしお兄さんとガラピコの2人のコンビは安定感ばっちり、2年目も安心して観られるコーナーとなりそうです。 |
金曜:やぎさんゆうびん →継続?
2000年にはじまった曜日別コーナーの一番のご長寿コーナーです。これは【おかあさんといっしょ】自体がおおはばに変更するタイミングまで、黒やぎさんと白やぎさんが登場するのではと思っています。
ということで、2017年度も継続して18年めに突入してくれると期待しています!
◆関連記事:5/20放送《やぎさんゆうびん》は初・よしお兄さん&あつこお姉さんコンビ!すりかえ仮面の正体ばれる??【おかあさんといっしょ】
《追記》 〈やぎさんゆうびん〉はしっかり継続でーす!曜日別コーナー最長記録の18年目に突入しました。 2017年度最初の放送では、ゆういちろうお兄さんのソロ『パフ』が流れちゃったりなんかして、なかなかサプライズなことしてくれます。あつこお姉さんのソロ曲などをリクエストすると、採用される可能性が高いかも?と企んでいますがどうでしょう・・・? |
土曜:なんだっけ?! →終了?
可愛いナーニくんとのやりとりや、お兄さんお姉さんの変顔が楽しい〈なんだっけ?!〉のコーナーは、ゆういちろうお兄さんにもぜひ登場してもらいたいところですが・・・
個人的には終了の可能性があるかも、と思っています。
◆関連記事:【おかあさんといっしょ】2016年度でナーニくんも卒業?!土曜のお楽しみ変顔コーナー「なんだっけ?!」2017年度の継続は?【曜日別コーナー予想】
《追記》 これは予想が外れましたが、外れてよかった!の〈なんだっけ?!〉コーナー継続です!! ナーニくんはお兄さんお姉さんが変わっても、今後もずっと登場する【おかあさんといっしょ】の定番キャラクターになってほしいですね。 2017年度の初回はあつこお姉さんかと思いきや、ゆういちろうお兄さんでした。「傘」を題材にしたなんだっけ?!が繰り広げられ、ゆういちろうお兄さんが可愛かったですね(笑)。 |
〈かぞえてんぐ〉などの後のコーナーはどうなる?
さて、少なくとも水曜〈かぞえてんぐ〉コーナーは終了が発表されているわけですが、そのあとに放送されるコーナーはどんなコーナーになるでしょうか?
“数、数字”を教えてきたかぞんてんぐさんですが、その役割は〈ガラピコぷ〜〉内でタッチパッチさんが教えることで今後補っていくのではと思っています。
◆関連記事:〈ガラピコぷ〜〉強烈すぎる新キャラ「タッチパッチさん」登場!カラフル・人間大の見た目にストーリーが頭にはいってこない【おかあさんといっしょ】
とすると新コーナーは“数、数字”にこだわったものではないかもしれませんね。
よしお兄さんは〈ガラピコパズル〉が継続するならば2コーナー担当しているので、他のメンバーが新コーナーを担当するのではないかと思います。初年度となるゆういちろうお兄さんの負担を考えたら、りさお姉さんかあつこお姉さんが担当するのではないでしょうか?どちらでも嬉しいですが、なんなら2人で進行してくれたらまたお楽しみが増えるんだけどな〜。姉妹のような「あつりさコンビ」でキャッキャッとやってくれたら可愛いですよね??
《追記》 上にも記載しましたが、〈かぞえてんぐ〉の後の水曜コーナーはゆういちろうお兄さんとムームーによる〈シルエットはかせ〉がスタートしました! まさか新任のお兄さんがいきなり一人でコーナーを持つとは思わずビックリしました。潜在能力が高い!ザ・即戦力なゆういちろお兄さんです。 〈シルエットはかせ〉はとても楽しいコーナーで今後の展開に期待大なのですが、個人的にはあつこ×りさお姉さんのコーナーも欲しかった・・・! ◆関連記事:【おかあさんといっしょ】水曜新コーナー「シルエットはかせ」でゆういちろうお兄さんが影フェチ変態デビュー!?かぞえてんぐの脚本家・テーマソング作詞作曲家プレゼンツ |
上にも書いたとおり、すでに4月分の収録が開始したので新年度のコーナーがどうなるかは徐々にわかっていることかと思います。
が、本格的にわかるのは4月3日(月)からの2017年度の放送が開始されてから!
どんな1週間になるか楽しみですね。
コメント
個人的には、「なんだっけ?」が終了、代わりにやぎさんゆうびんのコーナーにナーニくんが加入、なんてのもありかなぁと思います。
他にも、「パジャマでおじゃま」「はみがきじょうずかな」をはじめとしたロケコーナー、土曜日の「もじもじおばけ」「よわむしモンスターズ」などのコーナーも継続かどうか気になってます。
なんといっても「ともだち8にん」が心配です。土曜日にずらされ、キャラクターソングを歌った兄姉は卒業。
新しいミニアニメに変わるんじゃないかなぁ、って思います。
まささん、こんばんは。
ナーニくんがやぎさんゆうびんに加入したらこれまた面白そうですね(笑)。「今週のおすすめ作品は?」からの「なんだっけ?!」になって、なかなか進まなかったりして・・・
「パジャマでおじゃま」などの生活習慣コーナーは観てる大人はそれほど面白くないですが、三歳の息子はあのコーナーを見てパジャマを着るのを自分でやる!と言い出したり、ターゲット世代には同年齢ががんばっている姿はものすごくインパクトがあるようです。
そう考えると、特に「おかあさんといっしょ」は未就園児がターゲットで “孤”育てが増えている現状を考えると他の子どもが登場するシーンが見られるコーナーはやはり貴重なのかな、と思います。
「ともだち8にん」が変わるかもとのこと、確かに・・・でも色んな個性が登場するあのアニメすごく好きだったので、終わってしまったらこれも寂しいですね。
ご無沙汰しています。
いよいよ新年度に向けて始まっていますね。「なんだっけ?」はゆういちろうお兄さん&あつこお姉さんが子どもの頃に「おかあさんといっしょ」でやっていた「しんすけ劇場」に似ているので継続してほしいですが「あしたてんきになーれ!」が変わるのを見ると…
アニメ枠ですが「よわむしモンスターズ」「もじロックフェス」「げんしじんちゃん」「ともだち8にん」が怪しいですね。わざわざ「よわむしモンスターズ」だけだった枠を月別にしたのですし変えなくてもいいかなとも思っていますがどうなるのでしょう?「ともだち8にん」は収録参加記念のtシャツが変更されていたとのことで終了するのではないかなと思います。
ルビーさん、こんばんは。
新年度の収録はじまりましたねー。私は距離的に渋谷まで観に行けないので、とっても気になりますが4月の放送までぐっっっとガマンしてます。
ゆうあつコンビがどんな姿をみせてくれるか楽しみです!
やっぱり土曜のアニメ枠はいろいろ交換しそうな感じですね。短時間の企画がたくさん入っているのはうちの子達としては楽しいみたいなのですが・・・
「ともだち8にん」の記念Tシャツが変更しているんですか?!それはかなり終了の予感がしますね。
いろんな個性を持った子がそのままでいい、というアニメに私も子育てをしている中で助けられた思いがあったので、もしも終わってしまうならば次のアニメもぜひ素敵なものであってほしいと期待してしまいます。
どうなるでしょうねぇ
個性があっていいんだよ、のアニメーションは、80年代の「こんなこいるかな」に始まり、「ふしぎなあのこはすてきなこのこ」「でこぼこフレンズ」「ともだち8にん」と続いてるので、是非この流れを引き継いでほしいですね。もしくは、「ふたりはなかよし」のような、兄妹愛、家族愛が伝わる作品がいいな、と思います。
どのアニメにも基本的にテーマソングがあったので、それも合わせて楽しみです。
まささん、こんばんは。
そうですね、今後もぜひその流れを受け継いだアニメーションにしていってほしいですね。
そしてテーマソングも!新しいアニメに代わった場合は、新テーマソングはゆうあつコンビで初披露になるわけですね。それはそれで楽しみです^^